※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アルパカ3号
妊活

夜勤じゃない日に夫との関係がうまくいかず、妊娠に悩んでいます。子作りのタイミングや気持ちの切り替えが難しく、ストレスを感じています。仲良しの頻度や不妊の悩みについて相談したいです。

なかなかタイミングがあわず、久しぶりにお互い夜勤じゃないから二人で寝れるのに、仲良しできず…周りでは授かり婚があったり、妊娠出産報告がちらほら。お仕事では、生理不順の人が妊娠希望してないのに妊娠し、未妊健のまま出産となる患者もなかにはいるし…お仕事としては頭?気持ちがが切り替えれるけど、さすがに助産師なのに妊娠の仕方もよくわからなくなり、このまま赤ちゃんきてくれないのかな思うと悔しくて、涙が止まんなくて。一人でいいからこどもがほしくて、二人目不妊の人すら受け付けなくなっている自分が情けない…

一週間に一度とか仲良しできていたら、こんな大事な時期に仲良しできなかったとか思わないだろうに、なかなか自分から仲良ししようとはいえなくてそれがまたダメなのはわかってるんだけど…旦那は、9時には寝てイチャイチャして子作りする!って自分から言ったのにスマホいじって眠たくないからいじってていいだろって冗談口調だったけどそう言われたから悔しくて(>_<)

一ヶ月に一度の仲良しじゃやっぱりダメですよね?😭

コメント

mai

助産師さんなのですね!
私の通っている大学病院の助産師さんも皆さんこれから出産するであろう20代の助産師さんが多いので、ななぱかさんのようなお気持ちの方もいるかもしれないなぁと思いました。
私は再婚で前の旦那では4年、今の旦那では5年不妊でした。
しかも今回の妊娠時、旦那の仕事が激務続きでレス気味になっていたので数ヶ月に一度の子作りで奇蹟的にできました。
あまりにも子作り回数が少ないのであの時の子だとすぐわかります(笑)
どんなタイミングで授かるものなのか、本当に妊娠は不思議だなと感じました。
何も考えず期待せずの時の方が案外授かるものなのかもしれません。

  • アルパカ3号

    アルパカ3号

    コメントありがとうございます!助産師です!沐浴とか哺乳とかしながら、育児ってこんな感じか、お母さん休まずすごいなとか色々妄想してます笑
    意外と、助産師でも授かり婚がチラホラ…やっぱりそれも奇跡的なんだなと思えます(*^_^*)
    妊娠おめでとうございます♪妊娠までに時間がかかる場合もありますよね(>_<)今回は、旦那なぜか最近手首痛めてて、腱鞘炎みたいで、だから、休むことも大事なんだと自分に言い聞かせてます笑
    数ヶ月に一度でも赤ちゃんは来てくれること、あるんですね✨確かに何回かお休み期間を設けても良いですね😭!!
    そろそろ不妊治療考えてたので、それも自分の気持ちに正直になりながら、旦那と話し合っていきたいと思います!

    SNSでは愚痴りたくなかったので、こちらで言えてスッキリしました!ありがとうございます!!!長々と失礼しました💦maiさんの暗算願ってます✨お体大切にしてくださいね!

    • 2月3日
  • アルパカ3号

    アルパカ3号

    暗算…笑
    安産!です!

    • 2月3日
なっちゃん

すみません、、、二人目が不妊だったものです。
助産師さんだと毎日赤ちゃんと接していて出来ない不安とか更につのりますよね。
私は二人目の時、タイミングだけをみてほんとに愛し合う感じではなく、子作りのための義務のようなかんじでしていて多分そんなストレスもあり、排卵辺りは精神的にきつく、生理がきてリセットすると落ち込み旦那にもあたりました、、、。
ななぱかさんも仕事柄忙しくなかなか旦那さんと合わずかなりストレスですよね。
1人目を出産した時にほんとに助産師さんにはよくしてもらい、母乳がなかなか出なくて相談乗って貰ったり低体重だったので、ここのミルクがいいよとか沐浴とか沢山教えて貰いました。
ななぱかさんにもきっと可愛い赤ちゃんきてくれ、仕事を活かせたとっても素敵なお母さんになれると思います。
私は保育士してまして周りからもうプロやから心配なくできるよねと言われましたが実際に妊娠、出産なんか体験したことなかったし産まれたばかりの赤ちゃんと接したことなかったので全然だめだめでした。
助産師さんだと妊娠、出産からみているのでほんとに凄いなと思います。
辛いと思いますが旦那さんとの時間も大切にし頑張って下さいね🎵

  • アルパカ3号

    アルパカ3号

    コメントありがとうございます(*^_^*)!妊娠おめでとうございます!上のお子さんお姉ちゃんになるのですね✨それも素敵なことだと思い、私は患者さんが赤ちゃん生まれた時お姉ちゃんおめでとうございますとお母さんに伝えてます(^O^)/ 二人目不妊も兄弟作ってあげたいとかプレッシャーになったりで色々ありますよね😭傷つくようなことを言ってしまったらすみません💦

    旦那も 今日子作りしようとかそう言って仲良しすることもあるので、お互いストレスにはなってないとは思っていたんですけど、排卵前後での仲良しが定着してるので、やっぱり義務感がでてきちゃってたのか、できないときは悔しい気持ちが勝ってしまいましたね(>_<)
    助産師さんに助けられたと言われると本当にやりがいを感じますo(^_^)o陣痛の時腰をさすってあげただけなのに、感謝されたり…

    保育士さんだと初めてのお子さんでもオムツ交換手なれてるかなぁと思い、褥婦さん任せ?になってしまうところがあって、反省したことあります笑
    それからは一人のお母さんとして関わるようになりました!職業柄、育児に近いことしていても、初めてのお子さんだと初めてなことって色々ありましたよね💦

    お話聞いてくださり、ありがとうございました!気長に旦那と楽しく赤ちゃんを待ちたいと思います♪

    • 2月3日
はな&はるママ♡

月一で、妊娠、出産しましたよ^_^
タイミングだと思います( ^ω^ )

助産師さんには、いろいろ助けてもらいました^ - ^
素晴らしい仕事ですよね!

  • アルパカ3号

    アルパカ3号

    コメントありがとうございます(*^^*)10月に検査して卵管がつまってて、自分の働く病院に紹介されたけど、なかなかいけず…近々勤務がお休みの日に受診できる日が見つかったので、また色々検査して必要であれば不妊治療かなと考えているところです〜
    タイミングみつけます✨自分からチャンスを逃したくないと思ってしまい、焦ってしまってました💦

    小さい頃から目指してたわけではなく、ながれで助産師になれたようなものなので、こんな素敵な職業につけたことも幸せなことだなと感じるときがあります笑
    助産師してなかったら、赤ちゃんがこんなに泣くとか、泣き方も人それぞれなんだとか知らないでいたと思います(>_<)入院されてるお母さんたちと色々考えながら、助産師としても成長していきたいです!ありがとうございます!

    • 2月3日