![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が熱や頭痛の時、病院では元気ならカロナールは飲まなくても良いと言われています。そのため、カロナールが少なくて1週間に何度も病院に行かなければならない状況です。
子供が熱を出した時や頭痛の時、カロナールすぐ飲ませますか?
かかりつけの病院では、38.5℃以上でも元気があれば飲まくて良い。なんなら、39.0℃越えてても元気あるなら飲まなくて良いと言われています。
頭痛も同じで、ぐったりしてなければ…といった感じです。
その為、カロナールもらえる数がいつも少なく、1週間に何度か病院に行かなければならない状態です。
具合悪い子供連れて、何度も行くの大変だから、正直まとめて欲しい😰
- はじめてのママリ🔰(6歳)
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
ほぼ飲ませたことないです💦
なのでどんどん溜まる一方😅
基本的に元気なら飲ませないです!
40度でも、寝てたらそのまま。
でも、寝つきが悪いとか機嫌が悪いとかしんどそう、とかなら飲ませます!
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
夜苦しそな時はあげてます!!
![ままりーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりーの
ほぼ飲ませないです。
普通の風邪で熱出した時は大抵38.5度超えてても元気なことが多いので。
しんどくて眠れないとか、はぁはぁ肩で呼吸してる感じだったりしたら飲ませます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
意外と皆さん、あげてないとの事で驚きました!
私があげすぎなのですね…反省💦
私や旦那が、頭痛や発熱でよく飲んでいたので、その感覚で飲ませてました💦
考え方を改めます😅
コメント