※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

今って幼稚園とか小学校とかで父の日のプレゼントみたいなのは無いです…

今って幼稚園とか小学校とかで父の日のプレゼントみたいなのは無いですか…?

母の日のプレゼントは似顔絵とかあって次は父の日にパパの似顔絵を貰えるのかな楽しみだねってパパと話してたんですが、持って帰ってきたのは家族へのプレゼントという形で工作したものだけでした!

やはり色々な家庭の配慮とかで今は無くなってるんですかね??💦

単純な疑問なので不快にしてしまったら申し訳ないです💦

コメント

はつよ(またの名をまみむめも)

うちの園もその年によって、母の日と父の日のどちらかだけだったり、両方ある年もあったりです💦

そのクラスの家庭状況で変えてるのかな…って勝手に思ってます😅

小学生は両方ないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小学校だと無いんですね!!
    確かにクラスの家庭環境で変えてる場合もありそうですね💦
    父の日楽しみにしてましたがお家でパパに似顔絵書いて渡そうと思います!
    コメントありがとうございます✨

    • 6月16日
チキン🍗

それ思いました😭
今年から家族の日に変わりました☺️
って残念すぎます😮‍💨
エコバッグにちょこっと絵がついてました笑
時代なんでしょうかね‥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!今年から変わったんですね💦
    残念すぎますよね😭
    ちょこっとの絵って想像すると可愛いですね😆笑

    良いふうに変わってるのかどうなのかって感じですね😣

    • 6月16日
P

娘の通う園はありました!
パパの似顔絵でしたあ

ぼんた

うちはどちらもありません😢
敬老の日だけはどちらかの祖父母宅へハガキは送るのに😂

もか

うちの保育園は、母の日は母の日って言うのに、父の日はファミリーデーのプレゼントですって言われます😅
敬老の日はおじいちゃんおばあちゃんに渡してくださいって作品貰います☺️
父の日って言えばいいのに…父の日だけファミリーデーというなら、母の日もそうしたらよいのに〜と思うのですが、時代ですかね💦色々配慮があるのかなと思ってます💦

たろきち

毎年あります!
今年は年長の長男は家族と写ってる写真、または飾りたい写真でも可。
年中の次男はお父さんと写ってる写真、または飾りたい写真でも可。
ということで写真を持たせました笑
お友達は配慮とは関係なく、お兄ちゃんと2人で写ってる写真にしてる子もいました。