※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ガーバーのオートミールやライスシリアルを使ったことがありますか?15グラムだと足りない時、他の食事と一緒に食べる方法はありますか?

ガーバーのオートミールもしくはライスシリアルを使ったことがある方にお聞きしたいです😭

1回15グラムと決まっているんですが、9ヶ月くらいのモサモサ感にすると総量50グラムほどにしかならなくて主食が足りません。

どうしていましたか?

また、過去のママリの質問を見るとヨーグルトにかけたりしている方が多かったんですがご飯やパンを与えた上でさらにオートミールという主食を与えているんでしょうか😅

コメント

deleted user

サツマイモとかじゃがいものおやきはどうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    オートミール15グラムに対しておやきを作るということでしょうか🥣?
    さつまいもやじゃがいもも炭水化物だから、という認識ですよね☺️?

    • 6月16日
Kまま

ガーバーのオートミール、よく食べさせてます。ちなみにめっちゃ大食いです。笑

オートミールは量を増やさないようにしています。水分含むとお腹の中で膨れるので。
その代わりおかずをしっかり目につけたり、バナナなどお腹に溜まりそうなものを一緒に出してます。

ヨーグルトにいちごバナナオートミールをかけてデザートとして出すこともありますが、ほんの少しだけかけて出してます。その時は主食の量はいつも通り。鉄分補給のために気持ち程度かけてます。

・オートミール、水、バナナ、ヨーグルト、きな粉
・オートミール、かぼちゃ、水、牛乳(ミルク)、しらす

などが多いです(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    今、お粥でいえば90グラムほど食べるんですがオートミールも出来上がりを90グラムに合わせないと、バランスがおかしくなるな〜と思っていたんですがそうではないんでしょうか…😭?

    • 6月16日
  • Kまま

    Kまま

    あくまで素人考えなので違ってたら申し訳ないのですが、
    お粥とうどんなどの量の目安が違うのと同じで、オートミールもお粥とは同じグラムにはならないと考えていつもあげてました。

    オートミール、食べ過ぎもお腹ゆるくなったり負担になるのでパッケージに書いてある量は守ってます。(私自身オートミール食べすぎるとお腹下すので)
    炭水化物も物によって、お腹に溜まり方が違うのかな〜と。

    個人差あるので、そこまで神経質にならなくても便利下痢、吐き戻しなどがなければ大丈夫かと思います🙆‍♀️

    • 6月16日