![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘が乳離れできず、授乳に執着。仕事と育児で疲れ、苦痛を感じています。言葉が遅い原因も気になる。イライラして怒鳴ってしまうことも。断乳したいが自己中心的な母親だと感じています。
自分が悪いのは分かってるので批判はなしでお願いしたいです💦
娘が1歳過ぎましたがまだ乳離れできてません。
離れるどころかどんどんおっぱいに対しての執着が酷くなってきてます。
母乳が出てるかどうかは関係なく、おっぱいそのものに執着してるようです。
これまでグズったらとりあえずおっぱい。寝かし付けも添い乳、夜泣きも添い乳。自分が楽をする為に泣けばおっぱいで解決してきました。
そりゃ簡単に乳離れ出来るわけないですよね。
私が居なければ居ないで欲しがることも無くケロッとしてるみたいなんですが、私が居るともう授乳以外で泣き止ますことが不可能に近いです。
狂ったように泣き叫びます。
それを乗り越えなければいけないのは分かってるんですが、ただの言い訳ですが私も仕事をしており体力的にも精神的にも疲れてて、頑張って粘って他の方法であやしても結局折れてあげてしまいます…💦
でも最近授乳が苦痛に感じてきてしまって…
これまで自分が楽する為に授乳で娘を泣き止ませ、今度はもうしんどいから苦痛に感じるから断乳したい。
自分勝手な母親ですよね…
これまでの授乳時間が長かったからなのか、それが原因かは分かりませんが言葉が遅いです。
言ってしまえば授乳で口を塞ぐことで娘の発語の機会を潰していたんじゃないかと、そう思ってやまないです。
イヤイヤ期の娘にすごくイライラしてしまい、1日1回は怒鳴ってしまうしなんかもうとことん自分が嫌になります。
- ママリ(妊娠27週目, 3歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘は2歳半まで授乳していました😊
ずっと添い乳で夜間は何度も起きて辛かったので1歳半で夜間断乳だけしました✨
言葉、めちゃくちゃ早かったですよ!
それを言ったらおしゃぶりしてる子も同じ理屈なので、発語は関係ないと思います🙌
グズったらおっぱい、寝かしつけもおっぱいは何も悪いことじゃないです。
そして苦痛に感じて来てるのも成長に伴う自然な流れだと思います😊
全然自分勝手じゃないですよ!
私もイヤイヤしたらすぐおっぱいですごく助かってました☺️
娘もすぐ機嫌直してくれておっぱい様様でしたよ。
苦痛に感じて来ているならやめ時かもしれないので、まずは回数から減らしてみてはどうですか?
お子さんもいきなり全部ダメとなってしまうとショックだしママさんも大変かなと思います。
1歳7ヶ月まで頑張って母乳あげてるだけで本当すごいことですよ!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
分かります!うちもおっぱいマンだったので、泣けばおっぱい、おっぱい様々でした。
言葉の遅れは関係ないと思いますよ。今は貯めてる時期で、爆発期が来たら一気に喋りだすなんてのもよくあることです。個人差個人差。
私のまわりには2歳すぎまであげてる人もいたので、若い時は立ち飲みの光景にびっくりしたこともありましたが、今は気持ち分かります。人それぞれなんで良いと思いますよ。自分からおっぱい卒業するのを待つお母様方もいらっしゃいますし。
いつかは飲まなくなるんです。ちょっと早いか遅いか、それだけ。
母親都合のおっぱい、気に病む必要はないと思いますよ!じゃなきゃこっちが保たないんですもん。ばあば世代は遅いとか言う人が多いと思いますが、時代が違います。こちとらワンオペで、育児代わってくれる人もあやしてくれる人も見てくれる人もいないんです。
自分のやりやすいやり方でいきましょう!!
-
ママリ
コメントありがとうございます🥺
言葉の遅れも個人差と頭では分かっていても、ネガティブモードに入ると私のせいかも…とかってに凹んでました😂
たしかに大人になっても飲んでる人なんていないですもんね!!
いつかは卒業できる!何だか元気が出ました🥹
本当にありがとうございます🌷- 6月16日
![遥か](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥か
ウチも下は一歳過ぎても授乳してました。
寝る時だけ。
でもある日、私が久々蕁麻疹が出て薬を飲まなきゃならなくなりました。もちろん、授乳には影響無い薬ですか。
だから噛まれるのも痛かったし、薬も飲むしでやめました。
あっさり卒乳出来ましたよ。
ただ3歳過ぎても指しゃぶりて寝てましたが。
これはなかなか手強かったです。最後は鬼から電話の指鬼に頼みました笑
-
ママリ
なにかのタイミングが合えばあっさりやめれる時が来ますよね🥺
指しゃぶりでおっぱいの代わりで落ち着かせてたんですかね😂💗
自分を責めすぎる事無く私たち母子のペースでやって行こうと思います🥹
コメントありがとうございました✨- 6月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもまだ授乳してます!
悪いことだと思ったことはないですが、自分の気の持ちようで余裕をもってあげられるときと、もうパイパイ好きすぎ…ちょっとほっといてよって思う時とがあって、その気分の波に振り回してあげるあげないが変わるのは可哀想だよなと思います🥲
でも自分自身やめる決意が相当固くないと、結局ギャン泣かれてしんどかったり、欲しくて泣いてる姿を見てつらくなると思うので断乳にはふみきれず、欲しがる時には極力あげるように自分の心を整える日々です🧘笑
パイパイ欲しがってる姿を見てあげられない!とはなかなか言えないですね。
ちなみに娘の言葉はママリさんのお子さんくらいの頃からたくさん出てきて、今は3語文もしっかり出てるし、他の大人からもおしゃべり上手ねと言われるくらいになったので関係ないかと思います👍
-
ママリ
そうなんです!
私の気持ちの余裕があるかないかで、はいはいあげるよ〜って時と、もう終わり!ママもうおっぱい嫌!っていう時があるのが本当に娘に申し訳なくて…🥲
本当に中途半端にそろそろ断乳しようかな〜なんて気持ちじゃ完全に断乳できないですよね😂
そうなんですね!言葉が遅いのもやはり授乳期間が長いとか関係ないんですね!
よかったです…🥺
コメントありがとうございました✨- 6月16日
ママリ
コメントありがとうございます🥲
そして私の事も肯定して頂きありがとうございます🥹
まずは回数を減らすことから始めてみます!
本当におっぱい様様ですよね😂