![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の夫婦関係について相談です。夜の頻度が気になり、旦那との考え方の違いで喧嘩に。子育て友達がいないため相談できず、どうしたらいいか悩んでいます。
産後の夫婦仲についての質問です。
私はいま年子育児をしており、上の子が1歳10ヶ月下の子は生後5ヶ月です。
旦那は仕事が休みの日は家事をしてくれたり、子どもと遊んでくれたりと2人で育児を協力できていることに関してはすごく感謝しています。
ただ、一つだけ気になることがあります。
1人目が産まれてすぐもそうだったのですが、夜の頻度がすごく多いです。
私は育休中で家にいることが多いので、人と話す機会がほぼありません。
旦那が帰ってきて子どもの寝かしつけの後はゆっくりお互いの話を聞いたりする時間がほしいと思っています。
ただ、旦那は寝かしつけが早くできたらその分夜の営みができると思っているようで。
私は正直そこに関しての優先順位はとても低くなっています。
そこの考え方が合わず、何度か喧嘩にもなりました。
そうなるのが嫌で何度かいいよと言ったこともありますが、内心早く終わってほしいと思っていました😱笑
別に旦那のことを嫌いになったとかそういうことではないので、今日はやめとこうと断るのも正直しんどいです。
どうしたらいいのでしょうか…。
周りに子どもがいる友達が少なく、誰にも相談ができないのでここに書きました( ・ ・̥ )
- まゆ(2歳1ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
私も1歳4ヶ月差年子育児してます!
1人目は初めての育児でヒィヒィ言って、2人目は子ども2人の対応でヒィヒィ言ってそれどころじゃないですよね〜夫のことは嫌いじゃないけど、そういう気分になれないのすごく分かります!
断って相手を傷付けるつもりはないけど、こちら側の気持ちも理解して欲しいし…ですよね。
もう嘘が一番良いのかなと思います。
生理は月1しか使えないので、不正出血があって…とかで逃れるしかないのかな〜と。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
私が逆に誘う方で断られますが内心傷つきます…もういい。ってなるし、でも向こうも嫌なわけじゃなくて一緒に動画見たりゲームしたい。って言われるんですが私はしたいんですよねー。
-
まゆ
そうですよね。断られる方も傷つきますよね😞
いかに傷つけず断れるかをいつも考えているのですが、なかなか難しくて、、。
お互いが納得いく頻度でできるようになると良いですね🙂- 6月16日
-
なな
ですよね~。
頑張りましょうね!- 6月16日
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
うちの旦那も同じく
チャンスがあればしたいと
思ってるみたいですが
私自身も元々性欲強かった
ですが二人育児になると
ほんとに自分の
時間なんか皆無に
なるので自分の時間なくしてまで
したいとも正直思わなく
なってしまいました🫠
ただやはり私はバツイチで
元旦那の時にことごとく
断られてきて
めんどくさい、など
言われてきた立場だったので
断ることはしないように
しています💦
ただ週1の次の日旦那が
休みのときの金、土の
どちらかにしてもらいました笑
旦那も私がしんどいのも
わかってくれてるので
今のところこれで
うまくいってます!
お互いの落とし所が
合えばいいですよね💦
-
まゆ
私も性欲は普通ぐらいだったのですが、子ども2人も産んで育てているとどっかに消えてしまいました😅
ゆっくりできる時間を優先したいと思ってしまいますよね。
そうなんですね。
めんどくさいと言われてしまうと誘う側としては自信をなくしてしまいますね😔
仕事休みの日などを考えてする方法はとても良いと思います🙆♀️
私ももう少し話し合いをしてみてお互いが納得いく形にもっていけるようにがんばります✊笑- 6月16日
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
仲良しにも体力というか精神力必要ですよね💦疲れているのに仲良くできない😭
うちは産後すぐに
ホルモンバランスが崩れやすくて妊娠もしやすくなるから避妊してほしいし、まだ傷も痛むし怖いからできないって話し合いました。寝不足が続きうつにもなったので今は育児専念ってことでまた余裕が出来たら仲良くはしたいと思ってるし2人目も望んでいるよって話はしてあります。
-
まゆ
育児で疲れているのにまた疲れることしないといけないのかと思ってしまいます💦
旦那はスキンシップは大事にしたいらしいのですが…
そうなんですね。
2人でよく話し合ってが1番いいですよね。
無理せずサボれるところはサボって育児楽しみましょうね😌- 6月18日
まゆ
そうなんです。
毎日2人の面倒見ることでこっちは精一杯なのに!
嘘が良いんですかね🥺
もう今日はほんとに無理!って時に使ってみようと思います。
ありがとうございます😌