※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の子供に対するしつけについて、夫が厳しいのか自分が甘いのか悩んでいます。言葉遣いが強いと感じる場面が多く、正しいのか不安です。子供はパパと遊ぶのが好きですが、しつけについて迷っています。

2歳過ぎのお子さん
どのくらい厳しくされてますか?

旦那さんがやけに厳しいのか
私が甘やかし過ぎなのか
わからなくなってきました😔

例えば、言うことを聞かなかった時に
廊下に出すぞと言ったり(暗くて怖いから
言うことは聞きます。)

飲み物をこぼした時に、こぼすなって
言ったよな?と言ったり

不注意で転んで泣いてしまった時に
気を付けろって言ってるよな?
すぐ泣くなよ自分が悪いんだろ?など。

聞いていて、これは正しいのか?と
疑問に思うようになってきました。

2歳過ぎて話せるようになったとは
いえ、まだ余裕のない時は言葉が
出なかったりしますよね?
そういう時も、何だよはっきり言えよ
と言ったり、とにかく口調が強いです💭

毎回ではないですが、最近こういった
場面を目にする事が多くなりました。
よく言えば向き合ってる?って 
言うんですかね💦

それでも普段は遊んでくれるパパが
好きでよくくっついています。
 
ただこのしつけ?が正解なのかが
わからずモヤモヤするので 
投稿させていただきました。

コメント

ぽんちゃん

ん〜、自分は自分の考えで子育てしたらいいと思います!
みんなが同じ対応で子育てしてたらロボットですよね!
旦那さんが言いすぎてるな〜と思えばその後フォローするとか、(転んだなら痛かったねと共感してあげるなど。)
いろんな人がいろんな声かけや向き合い方をすればいいと私は思ってます。
子供にとってもいろんな気持ちの人がいるんだと学びになります。
気持ちを共感してくれる人、してくれない人、叱ってくれる人、叱らない人、いろんな人を見て自分が他人にどうしてあげるのが正解なのか学ぶんです。(転んだら痛い、慰めて欲しかった、でも強くあれと言われた。自分はまず大丈夫?って聞こう。)とか。
それがみんな同じ対応で接されていると見本が一つしかないですよね。子どもは鏡です。
いろんなものを鏡にうつしてあげるといいなと思ってます。

deleted user

廊下に出すなどと脅したり、想像力の欠如で起こってしまった出来事を責めることは夫婦で話し合ってあえてしないようにしてます💧

叩いてきたり悪気がありながらやったことに関しては、まずなんでそうしたのか、何がしたかったのか聞いてます。

でもお父さん大好きなら、しつけに正解もないですし旦那さんのやり方もありなのかな?とも思います🤔✨️

mmm

廊下に出すと言うのは脅しているようですし、飲み物は2歳過ぎなんてまだまだ溢すと思います。
気をつけても転けてしまう事だってあるし、まだ産まれてきて2歳ちょっとなら転けて泣くのは普通だと思います😭

躾にしては言い方がよくないと思います…

2歳過ぎなんて言うこと聞きません、ただ怖いから言うことを聞いているだけで根本的なことは解決できていないかと…
飲み物は溢してもまた拭いたらいい、溢した時はここにタオルがあるから持ってきて拭こうね、ゆっくり飲んでね、優しくコップを持ってね…など言い方を変えた方がいいと思います…
子どもの自信がどんどん削がれていくような気がします…

  • mmm

    mmm

    パパ大好きとの事なので、こうした方がいいともはっきり言えないですし、私も専門の人でも何でもない一般人ですし😂
    子どもの性格にもよると思うので、何とも言えませんが…
    何だかおかしい、厳しすぎると思えばその都度、旦那様と話し合いされるのが一番かと思います✨

    • 6月15日
みるく

年齢によって、叱り方は違うと思います。
旦那さんが言ってることは小学生に言うならわかりますが、2歳の子にいうのは違うと思います。
そもそも2歳で言うこと聞くお利口さんなんて、いるのかですよ😂
できないことを注意よりも、できることを褒める段階じゃないかなーと🤔できないことだらけですよね、2歳は。

はじめてのママリ🔰

分かります💦

向こうは躾と思ってると思うので、
指摘しづらいですよね😭

うちも旦那が脅しばっかりするので
どういう風に旦那に伝えたら良いのか迷っています。

幼児って
こぼしたから
「こぼすなって言ったよね?」は分からないと思います😭

自分が悪いって言い方も
トゲトゲで良くないですよね😭
しかも転んで痛いのに😭

旦那さんちょっと厳しすぎかなって思いますが、
かと言って正解って分からないですしね😭

うちも、旦那が
片付けないなら捨てるとか、
動作に直結しない脅しするので
モヤモヤしていますが、
私はその旦那の意見に加担せず
見守って慰め役みたいな感じで
甘える休憩所みたいになってます💦

ここで旦那に
「そんな言い方しないで」って夫婦の言い合いを見せるわけにも行かないし、
寝静まったあと、改めて話し合って、
逐一お互いの子育て方針を監視し合うのも嫌です😭

ぽん

旦那さんのそれ、虐待になる可能性あります😅
先月3歳児検診の時に、感情的に怒鳴ったりしても、虐待になると言われました😅
子育てしにくい日本になったなー、って思いましたが、親も人間ですし、たまには感情的に怒鳴ることもあります…
ただ、だからと言って、怒らない育児が正しいのか、と聞かれたら、それはNOと答えます🤔
だって、感情的に怒れるのって親だからこそ、だと思うからです。
とにかく、夫婦で話してそれが正しいのかそうでないか、決めるのがいいかもしれません!