※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠中でつわりや貧血で辛い状況。会いたくない気持ち。身近な人たちとの距離が縮まらず、孤独を感じています。同じような経験をした方がいるでしょうか。

※厳しいコメントはお控えください

現在妊娠中、人に会いたくないです。

初期の妊娠悪阻で入院、現在も終わらないつわり、貧血で服用した薬が合わずまた入院、張りが酷く早めの里帰り、低血圧、ハイリスク(持病)で、現在2人目妊娠中ですが、ほぼ自由がなくずっと寝込んでいます。本当に今回辛すぎて、メンタルやられています。

元気な妊婦さんが羨ましく身近にも2人いますが、会おうと言ってくれるのですが、どうしても会いたくないです…
1人には、マタニティフォト一緒に撮ろうよ〜!と言われましたが、とてもじゃないけど具合が悪すぎて毎日ボロボロで、パジャマから着替えることもなく無理です。

みんな同じ月の出産ですが、きっと私が1番最後に出産だろうな…と思って焦ったり、産後も既に会いたいと思えなかったり、、、

同じような方や、分かってくださる方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

いやいやこっちそんな状況じゃないんだわ。
って思いますよね…💦
私も妊娠悪阻で退院後まだ吐きまくってて辛い時に、私の状況を知ってる友達から何度も会おうと誘われて、なんとも言えぬ気持ちでした。😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです🥲
    そんな状況じゃないんだわって言いたい…ハッピーマタニティライフを過ごしてきた人と話しても結局自分が卑屈になりそうで、そんな自分も嫌でたまりません😔
    妊娠悪阻の時に何度も会おうって😥😥イライラ通り越し唖然としますね💦動けないから!って感じですね🥺

    • 6月16日
ゆん

めーっちゃわかります!!!
しんどいですよね!なんなら、出産よりきつかった!!

幸せそうな妊婦さん、羨ましかったしどうして自分だけ、、、なんて思いました。
毎日パジャマどころかジャージで頭はボサボサ、朝から夜まで具合悪くて、卑屈でイライラして、どんどん自分も嫌いになりました。


が産後、息子はすくすく笑顔の多い子に育ってくれていて、私がこの人間を作って育てて、、、めっちゃすごいじゃん、よく頑張ったじゃん!と思えるようになりました。

個体差がある、だからこそわかってもらえない辛さ!それが一番苦しかったー!

でもそれは私のせいではないし、周りに無理に合わせるよりも自分を1番大切にして、楽なことを選んで良いんだ、という身体のサインかもです。
それを妊娠中に感じたので、産後もそうゆう風に思えたから無理しない!って割り切って自分にとって心地よいと思える選択を選べるようになりました😊

みんなと一緒じゃなくても全然大丈夫です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かっていただけて救われます🥺お産も絶対痛いし大騒ぎすると思いますが、そこで悪阻が終わるなら…いろんな不調から解放されるなら…と頑張れそうな気がします🥲

    毎日、何で私だけこんななの…って思います💦身近な妊婦さんがみんな元気で…卑屈になってしまっています😱旅行行ったとか、刺身食べたとか、たったそれだけのことに「何でそんな元気なの😭」となってしまう自分が嫌です…

    息子さんなのですね♪私もお腹の子が男の子のようで、ゆんさんのお子さんのように笑顔いっぱいの子だといいな…💕

    • 6月16日