![yuka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の行事が少ないと感じています。皆さんの園はどうですか?行事内容も少なく、遠足の行き先も物足りないようです。
幼稚園の行事が少ないと思うのですがこんなものでしょうか?皆さんの園はどうですか?
春の親子遠足(年少/年中)
2ヶ月に1回 誕生日会
参観日(年2回)
個人面談(年2回)
運動会
年中 遠足(年2回)
年長 遠足(年2回+お芋掘り遠足)
年長だけお泊り保育(幼稚園で宿泊)
クリスマス会
節分の豆まき
生活発表会
人形劇鑑賞
ちょっと寂しいなぁと感じます・・・
遠足の行き先もショボいです(^^;)
- yuka
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
春の遠足、子供だけ
毎月お誕生会
一学期保育参観で、親子参観
二学期、三学期は、わかりません。
個人懇談会
七夕飾り、懇談会
運動会
プール
カレーパーティー
親子遠足
発表会
クリスマス会
ハローウィンパーティー
親子遠足は、晴れたら動物園
雨のときは、水族館です😀
こんな感じです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これくらいが一般的だと思いますよ!
うちの園はお泊り保育とかありませんよ💦
夏祭りはあります!
![ちーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーこ
私立幼稚園の年中さんがいます😊
春の遠足
秋の遠足
保護者会(年2回)
保護者登園(一緒に活動)
保護者懇話会
zoom面談(年3回)
毎月誕生日会
ジャズコンサート
引き渡し訓練
保護者給食体験
縁日ごっこ(夏祭り)
運動祭親子練習&地区親睦会
運動祭
文化祭
クリスマス会
餅つき会
鏡開き会
作品展
デイキャンプ(年中のみ)
お泊まり保育(年長のみ)
お別れ一泊保育(年長のみ)
まめまき
ひな祭り&お茶会
こんな感じです⭐️
![へも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へも
・親子遠足
・誕生会(毎月)
・参観日(年2回)
・運動会
・盆踊り
・発表会
・人形劇観劇
・芋さし芋掘り、稲刈り田植え
・餅つき
・遠足(バスで)
・個人面談(年2回)
・お寺系なのでその行事
遠足は少し遠くの公園です👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの園と比べたら多いと思いました😅🙌
![きらきら星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらきら星
一般的にどの園も行う行事のみって感じですね。
参観年5回ぐらい
毎月お誕生日会
全学年親子遠足
秋の遠足
春秋の園外保育(市内の公園)
夏祭り
年長のみお別れ遠足(いちご狩り)
年長のみお泊まり保育
保護者会主催のハロウィンゲーム大会
玉ねぎ、大根掘り、年長のみ芋掘り
クッキング(年長・中のみ)
移動動物園
お店屋さんごっこ
生活発表会
運動会
作品展
季節の行事(七夕、クリスマス、もちつき。節分)
カルタ、縄跳び大会
マラソン大会
懇談(希望者のみ年2回)
うちの園は昔ながらの園でとにかく行事いっぱいです!この行事の量に魅かれて、仕事もしてますが私立幼稚園選びました😀
コメント