※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

1歳2ヶ月のご飯、内容と量に問題ないか見て下さい!・白ごはん(大人と同…

1歳2ヶ月のご飯、内容と量に問題ないか見て下さい!

・白ごはん(大人と同じ水加減)昼65〜90g、夜90g
・豆腐と合挽き肉のハンバーグ8cm✕1つ
・玉ねぎ人参ほうれん草のクタクタ煮50g
・バナナヨーグルト30g

クタクタ煮を80g、ハンバーグ無しの時もあります。

まだつかみ食べしないのとスプーンも持たないので全て大人が食べさせています。
野菜は一時期シチューにした時もありましたが、楽なのでずっとクタクタ煮です…

このままでいいのか、もう少し月齢に合わせて変えていくべきだったら教えて下さい!

コメント

🫶🏻

そのままでもいいと思います🙆‍♀️

ルナ

ええーーすごい👏✨!
理想的だと思います◎
炭水化物とタンパク質、お野菜の割合も丁度いいと思います。
今後は下記のように、内容やバリエーションを増やしていければ良いと思いますよ♪


ご飯(炭水化物)→混ぜご飯や炊き込みご飯、ピラフや炒飯、パスタやうどん、素麺など

豆腐やハンバーグ(タンパク質)→納豆や味噌汁、高野豆腐、肉類のおかず、魚類のおかず、卵のおかず

クタクタ煮(野菜)→お浸し、蒸し焼き、グリル野菜、汁や椀もの、鍋、ミートソースやドライカレー

うちは0歳の頃から焼きナス大好き、味薄い豚汁も大好き、
手作り餃子もよく食べます。
1歳の誕生日あたりから、柔らかい味噌汁の具材とか、煮物の野菜や無添加の焼売やバナナなどを、ハサミで小さくカットして、皿に並べています。

勝手に掴み食べしてくれると、ママも少し楽になりますよ☺️💕