※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

女性は耳鼻科で鼻水の問題を診てもらっていたが、別の小児科で中耳炎と診断された。耳鼻科で耳の診察を受けていなかったことに疑問を持ち、他の病院での違う診断についても聞きたい。

月曜から…というか何なら先週から耳鼻科にかかってて、鼻水が喉に流れて咳が出てるって言われて吸引するだけでもいいから来てねって言われてたのに、今日はそこがお休みなので別の小児科で吸引してもらいに行ったら「中耳炎になってるよ」と…

耳鼻科にかかってる話もしたので、そこのお医者さんもびっくりされてました💦
「え?耳鼻科かかっててこれ見過ごされたの?」と…

そう言えば鼻の吸引と喉を診るだけで耳は診てもらってません…と言うと「ありえない、普通それだけ鼻水が続いてたら耳鼻科なら尚更中耳炎になってないか疑うもの」と言われました。

確かに私も「ずっと耳鼻科にかかってたのに中耳炎?」という思いもありますが、「でも耳も診てください」って言わなかったのは私だし…とループしてます😅

他にも「これを見過ごされた」「違う病院に行ったら全然違う病名だった」などあれば聞きたいです😢

コメント

ダッフィー

耳鼻科なら、耳見てくださいって言わなくても、耳を見るのが普通だと思ってました😂
アレルギー性鼻炎ぽくて、くしゃみだけで耳鼻科行っても、必ず耳と鼻は両方見てくれますよ😅
うちは、見過ごされたとかではないけれど、小児科でただの風邪って言われてたのに、中々熱が下がらないので、総合病院へ行ったら、溶連菌だったってのはありました😵‍💫

ママリ

耳鼻科で「耳みてください」って言ったことないです!
当然のようにいつもカメラ入れてみてくれます!
今日違うところに行けて良かったです😭