※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃん
妊娠・出産

流産後に出血が続く不安があります。同じ経験をされた方、対応方法を教えてください。

同じような方いたら教えてください。

前回17週で流産してます。
12週に入った頃大量出血、赤ちゃんは無事でした。
止血剤、抗生物質を飲み続けましたが、出血は止まらず
17週に入った頃、陣痛が来てしまい破水しそのまま出産しました。

今回10週で同じように大量出血、赤ちゃんは無事でした。
病院からは同じように止血剤、抗生物質を飲んで様子を
見ていこうと言われました。

まだ初期で出血はよくあると言われたんですが
また同じような事になるのではないかと思っています。


同じような経験された方おられますか?
どのような対応をしたか教えて頂けたら助かります。

ちなみに4歳になった長女の時は出血も一切なく
問題なく出産しています。

コメント

ことり

お大事に💦
出血の原因はわかっていますか?
私は次女の時絨毛膜下血腫で5-15週まで何度も大量出血してました。仕事は休み、とにかく寝たきりを続けてました💦安定期過ぎに出血も治まり、血腫も小さくなったので、そこからは普通の生活してました!

  • こっちゃん

    こっちゃん

    まだ初期なので原因は子宮が大きくなるにつれての出血や赤ちゃんの異常や色々要因はあるので特定出来ないと言われました。

    自宅安静頑張りたいと思います。

    • 6月16日
くるみ

6週と13週で大量出血経験してます🙌
出血すると不安ですよね😢
6週の時は初期なので張り止めの薬を処方されて自宅安静の指示のみでした!
13週の時は絨毛膜下出血で感染のリスクも出てくるので入院して1週間点滴、薬を膣に入れてもらい絶対安静で入院でした😢

  • こっちゃん

    こっちゃん

    入院されたんですね。飲み薬だけの対応なので、正直心配です。
    1週間ごとに診て下さるようなので、出血が止まることを祈ります。

    • 6月16日
  • くるみ

    くるみ

    お子さんがいる方とかは通院で診ていくこともあると先生は言ってましたよ🙌

    そうですね!出血止まってくると良いですね🙏
    赤ちゃんも頑張ってます👶

    • 6月16日