※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳の子の発達について不安があります。振り向かないことや他の子より目が合わないこと、怒りやすい様子、ご飯中にじっとしないなどが気になります。独り言も多いです。どう思われますか?

もうすぐ1歳の子がいます。
発達が不安なんですが第三者からみてどう思いますか?

・呼んでも振り向かない。振り向く時もありますが5回に1回ぐらいです
・目が他の子より合わない気がする
縦抱きで合ったことないですが遠くからでは合います
・思い通りにならないと怒る
・ご飯中じっとしない。本など読んでる時はじっとしてます
・嫌なことがあると自分の顔をこねくり回したり、髪の毛をにぎにぎします。
・独り言の喃語が多い

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんだと思います🥺

3S_n

そんなもんじゃないですかね?
上の子が11ヶ月の時も読んでも振り向かないし少し離れないとこっち見てくれませんでした笑

思い通りにならないと怒るのとご飯中にじっとしてないのは3歳になった今でもですね😥
ですが、特に発達の指摘はされてないです!

deleted user

1歳1ヶ月(修正11ヶ月)ですけど全然同じです🙆‍♀️
呼んでも慣れたのか何回か呼ばないと振り向かないし、
思いどおりにならないと怒る、 ご飯中も最近は椅子に座ってくれるようになったけど前までは机の上のったり色々なとこ移動したり、、💦
独り言も言いますし、嫌なことがあると触っちゃうのは癖なんじゃないかな?って思います!!
1歳検診受けましたが何も問題なかったです!!

ミルクティ👩‍🍼

おかしいとは思いません🥺

縦抱きだと目が合いにくいです😅
景色が変わってそっちに興味がいくので合いにくいです🥹
上2人は、思い通りにならないと泣いって怒って暴れます😭
ご飯の時はじっとしてないです🥲
必ず立ち上がってどっかに行きます😅
すぐに戻って来ますが…😄