![ちべすな *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月男の子のトイトレがうまく進まず、おむつがビショビショになっても言えず、トイレにも無関心。皆さんはどうやってトイトレを進めましたか?
2歳5ヶ月男の子のトイトレがうまく行きません。
普通のおむつでは、結構おしっこでおむつがズッシリ状態になっても、うんちをしても何も言わないので、トレパンマンを使っています。
10倍濡れ感とあったので、履かせたあと必ず「おむつがビショビショになったら言うんだよ」と言っても未だ言えずにいます。最近ではおむつビショビショになった?と聞くと「おむつ ビショビショ ない(おむつビショビショじゃないよ)」とおむつがパンパンなのに嘘をついてきます。うんちのときもそうです。
オマルも買っていますが、最初だけ興味持って、あとはトイレ行く?と呼びかけても、無視かギャン泣きです。
皆さんどんな感じでトイトレ中、またはトイトレ完了しましたか?
- ちべすな *(1歳10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
トイレ自体に座っておしっこは出るんですか?🤔
我が家はトイレでおしっこができるようになってからも
パンツが濡れたと言うのは時間かかりました💦
濡れても気にせず遊んでました😂
その期間が結構長くて、トイレでできるときにはトイレでして…
ある時突然自分でトイレ行きたいって言えるようになって
トイトレ完了しました!
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
トレパンマン、あまり効果ないって聞きます💦
次女は、普通のオムツでトイトレ中です。排泄の訴えもありますが、明らかに出ていても「(出て)ない!」て言い張ります。
トイレは、拒否することもありますが比較的スムーズに行ってくれてます。
-
ちべすな *
確かにトレパンマンやっても何も変わってないです...
同じく拒否るんですね💦でもスムーズに行ってくれるの羨ましいです😭根気強く行かせた方がいいのでしょうか?- 6月15日
-
3-613&7-113
次女は、「お母さん、ちっち行ってくるね」など次女以外がトイレへ行くって伝えると「私も行く!」てなりがちです。
当初は、出やすいと言われるタイミングくらいをメインに声掛けて他は私が行く時に取り敢えず声掛けてた程度です。無理強いはしなかったです。- 6月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
尿意が分かってないのかなと思いますおしっこの間隔みて2時間以上空いてるか確認してみたり嫌がってるときはおむつにさせてあげてすわる練習だけでまだいいのかなと思いました。無理にさせると余計にできなくなってお子さんが辛い思いさせてしまう可能性があるので3歳になったら少しずつできるようになると思うから3歳で始めてみるのもありなのかなと思います
ちべすな *
まだトイレに座っておしっこは出来ないんです...
何度かトライしてますがなかなか出なくて💦
トイレ行くにしても嫌がってしまいます😭
ママリ
おむつがパンパンでも嘘をついてるわけじゃなくて感覚的にわからないんじゃないですかね🤔
濡れた感覚って難しいですし、園とかでもトイレでできるようになるのが先のところがほとんどかなと思います💦
まずはどうにかこうにかトイレなりおまるに座れるようになるところからかなと思います☺️
座れるようになる→座るうちにおしっこができるようになる
で、オムツが濡れた感覚なり尿意を伝えるのは先かなと💦