※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもが眼鏡をかけることに対する複雑な気持ちについて相談したいです。眼鏡をかけている姿を見て寂しさを感じることがあります。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

親として最低かもしれませんが、厳しい言葉は控えて頂けると助かります💦
上の子が4才男の子なんですが、半年くらい前から治療のため眼鏡をかけています(3才半健診で乱視の指摘があったため)。
私も夫も少し落ちこみながらも、必要なら早めに始めよう!と考え、眼鏡を購入した後は眼鏡かけてるのも可愛いー✨みたいに思って過ごしていたのですが、なんだか最近、寂しい気持ちになってきました。
特にアプリで購入する保育園の写真を選んでいるときや、お誕生日会に先生と撮っている写真を見ていたときです。
本音は「素顔のほうがこんなに可愛いのに」です😖
お風呂や寝るとき眼鏡を外すとそう思います💦

同じクラスにも何人か眼鏡の子がいるので、うちだけじゃない(それでも1割以下かと、、)と気持ちを落ち着かせている感じです。

最近夫が、外出先などで写真を撮るとき「眼鏡外したのも撮っとく?」って聞くので、それにも落ちこみます。
きっかけはおそらく、私が「七五三の写真も眼鏡になっちゃうのかぁ」って言ったところ夫が「じゃあ眼鏡かけてないバージョンも撮ってもらえば良いじゃん」って言ってて、そこからかなと思います。特に眼鏡をかけること自体にネガティブなわけではないと思います。
たしかに、色んな写真撮っておけば良いかとも思いますが、
親である自分がこう思ってしまってること自体がモヤモヤすると言うか罪悪感というか、、

同じくお子さんが眼鏡をかけているという方は、そういう気持ちの変化等ありましたか💦?

コメント

はじめてのママリ🔰

あります😭
娘も4歳児乱視メガネ生活です、
メガネより素顔の方が可愛いと思う時あります😓

保育園写真全てメガネです😂
家で撮るときはメガネ無し戻ってます😀

753はメガネなしで撮る予定です!

  • ママリ

    ママリ

    同じ年齢ですね!
    やっぱりありますか💦
    同じような方がいて安心しました💦

    うちは今回の写真購入から眼鏡でした😳
    それでメリットかもと思ったのが、大規模園なので1クラスの人数も多いのですが、小さい画面の写真一覧からでも眼鏡のおかげでパッと我が子を見つけられることでした😂
    (でも、眼鏡かけてないときの写真で顔識別登録したのに眼鏡でもちゃんと識別されてて、意外な発見でした笑)

    深く考えず、家で眼鏡ありなしどっちも撮っておくってことでいいですかね!?
    他の方のコメントも見て、うちも753はメガネなしにしようかなって思いました!

    • 8月7日
初めてのママリ🔰

長女も先月から遠視のためメガネかけています!メガネになると言われた時は少しだけ親の私がショックな気持ちがありました💦
しかもさっき寄ったスーパーで幼稚園時代に同じクラスの親子に会いましたがメガネの姿見て相手のお母さんに「かわいそう😭」と言われて帰ってきたばかりです。

ですがメガネを見てびっくり、最近のメガネってオシャレで可愛いのたくさんあって娘もお気に入りで☺️ 娘にしてはえらくオシャレな透明のフレームのものをつけててそれもそれで可愛いと思えるようになりました!

我が家も七五三の写真はメガネなしの予定です!

  • ママリ

    ママリ

    先月からなんですね😊
    私もショックでした💧
    でも当の本人はそんなことなく、普通にかけて生活してます💦

    えっ?かわいそうって面と向かって言われたんですか💦?
    まぁ人によっては思うところもあるのでしょうが、「かわいそう」って結構傷つく言葉ですよね、、
    言葉にしちゃう人ってどうなのって思います😖

    ほんと、お洒落ですよね!
    選ぶの楽しかったです(私が)✨
    うちは子供のほうからコレ!となかなか決めなかったので、私のほうが「コレは~?」「こっちの方がいいかな~?」とずっと喋ってました笑
    透明のフレームのものでお子さんもお気に入りなんですね😋

    うちも七五三メガネ無しで撮ってみようかなって思いました!

    • 8月7日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    面と向かって言われました💦
    こんなこと言うのもアレですが、ちょっと高齢のお母さんなので(50歳くらいに見える)小さい頃からメガネなんて…みたいなイメージなんだと思います😅

    うちの娘はこのままメガネなしでいたら遠くも近くも見えづらくなると言われているので、将来のために前向きな治療のつもりです😊

    • 8月7日
そうくんママ

ありますよ😊
メガネない方がもちろん可愛い。

うちは、上の子も下の子も
4歳からメガネです。
下の子は、遠視だから治療すれば治る可能性はありますが、、

七五三は、メガネなしで撮ってますよ。
→下の子の七五三では一緒にとった写真は、お兄ちゃんはメガネ👓してます。

小学生になってからは、
お兄ちゃんはメガネ👓が相棒と呼んでいるくらいで、メガネ👓ないと逆に気になるようになりました🤭
以外にメガネ男子好きな子も多くて
女の子から人気です🤣
低学年のときに、メガネ外したら
女の子から、キャー❤️かっこいい😎と言われたらしく喜んでました🤣

みんなにコナンくんとか呼ばれてます。
メガネ外してみる?と眼科の先生が悩んでいて、、
本人もえっ!いや!とか言い始め、、
もし、検査結果でいらないになったら
度なしでつくる?なんて話まででてます。

  • ママリ

    ママリ

    お返事がかなり遅くなってしまいすみません💦

    お二人とも4才からメガネだったのですね!
    メガネが相棒💕!?
    たしかに使い続けてるとメガネ姿が定着してきますもんね😳
    メガネ男子話、笑いました😂😂
    うちの子もそんなこと言われたら絶対喜びます笑!

    コナンくん私の母に言われてました笑
    濃い色のフレームにしたので👓

    度無しでつくる話も出てるんですね!すごい~!
    調べてるとだいたい、いずれメガネが取れるようになるのが目標?みたいなイメージでしたが、違った視点でのお話が聞けて良かったです✨

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    七五三はしばらく先ですが、メガネ無しで撮ってみようかな~と思います😊

    • 8月15日