1歳9ヶ月男の子です。毎日毎日疲れます。機嫌を損ねると大泣き注意して…
1歳9ヶ月男の子です。
毎日毎日疲れます。
機嫌を損ねると大泣き
注意しても泣いた後また同じことをする
手の届く範囲のものはなんでも触りたがる
自分のやりたいことを通したがる
ごはんやお風呂イヤイヤしてすんなり行かない
YouTubeばかり見たがる
じっとしておらず外出も大変
発語は20個ほどあるもののアンパンマン!ばかり連呼する
ごはんはスプーンフォーク使って食べるが食べ方が汚く洋服含めかなり汚す
おむつ替え、お風呂、保湿、じっとしてないため全部かなり疲れる。
指示は通ると思うが自分の都合の悪いことは聞かない気がする。
こんな感じでかなり育てにくいです。
保育園に行ってる平日はいいけど休みの日が苦痛になってます。
公園や外遊びいけば鼻水出て熱出してまた家の中にこもってストレス溜まるという悪循環になるしどう過ごしていいかわからなくなります。
こんな育てにくいということはやはり発達障害でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
misaki
毎日お疲れ様です!
男の子、その時期1番手のかかる、できることもできてきてくる時期、自己主張も出てくる時期ですね💦
娘も今同じようにアンパンマンしか言いません🤣🤣
食べるのもスプーンだろうが、手だろうがエプロンしてようが汚いです🤣
私も仕事してますので、イライラはする事あります!
もう分かります😂
1番辛いのは、言葉も出ず上手く伝えれないお子さんだと思います😌
こちらも、キャパオーバーでイライラする事は、あるあるです。
自分も通ってきました!
嫌な時に、無理にさせると
嫌しか残らずしなくなる。
簡単に発達障害と思いたくなる時もあるでしょうが、あるあるの時期かな?と思いますよ😌
個性だと思ったり、はじめてのママリ🔰さんも、手放すことも自分が楽になる方へいけますように😌
ママリ
1歳10ヶ月の男子です!
わが子も同じような感じです😂
発語は10個くらいで
要求は指差しであっ!あっ!です
じっとしてなくて落ち着きなく
手は繋いでくれないし
マイワールド全開です😂
私の実家の障子は破るし🤣🤣
高いところに登るし
転けて膝擦りむいてます😅
買い物行けばカートは
ギャン泣きで拒否するし
歩かせば色んな商品触って
それを阻止して🫠
お菓子とか勝手にカゴに入れてくるし😂
長男よりも次男のほうが
男の子って感じで大変です😰💦
コメント