※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
妊活

結婚3年目で不妊治療中。友人の授かり婚で焦りと不安。周りの期待や自己否定。将来が不安。共感を求めています。

愚痴です😭💦
夫にも誰にも言えないのでここに書かせてください。
周りに同じような境遇の人がいないので、「同じような経験したよ!そんな気持ちになったよ!」という方がいれば寄り添っていただけると嬉しいです。

結婚3年目に入りました。
1年目の時にPCOSが判明したため、約3年間ずっと治療をしています。

卵胞が育つこと自体が稀で、せっかく育った周期も面白いくらいリセット続きです😭

幸いにも、年齢的に周りの友人がまだ結婚していない子ばかりなので、友人と比べて焦るということはなく今に至ります。

ところが、ここに来て仲の良い友人の授かり婚の知らせをききました。

素直におめでとう!という気持ちと、急に焦りや不安が出てきてしまい、正直どうかなりそうな気持ちでした。(笑)

子供が大好きなのにずっと授かれず、私何か悪いことしたかな?とか、今度その子に会う時どんな顔して会えばいいんだろ。周りの人から、「先に結婚したのにまだ子供いないんだー」なんて思われるんじゃないかと悪いことばかり色々考えてしまいます。

この先友人達が結婚するたびに焦りが募っていくのかなーと先のことまで不安です。

解決策を求めているわけではありませんが、共感していただける方がいらっしゃいましたらコメントお願いします😭

コメント

♡ maron ♡

私も同じ経験しました。
23歳で結婚し、5年程子供出来なかったです。
周りは結婚してなくて、子供も1番かなーと勝手に思ってましたが、次々と結婚し、子供が生まれ、焦るいっぽう。
そして、子供まだ?と聞いてくる友達も、、、。
不妊と知られるのも嫌だなーと思い、、。今はまだ欲しくないと嘘も何度もつきました🥲🥲

正直、周りの出産全然喜べませんでした、、、。
1人目できたと思えば、すぐ2人目、、、
あー。この先私、夫婦2人の生活かー。と覚悟した時もあります😮‍💨💦

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます。
    お優しいお言葉に救われました。

    私も、周りから子供のことを聞かれると「まだ今はいいやー!仕事頑張りたいし!」などと嘘ばかりついています。
    そうしないと自分の心を守れないので😭💦

    妊娠報告を聞くことで日に日に腹黒くなっていきます。 

    夫婦2人の生活を覚悟までされたとのことですが、もうすぐお2人目ですかね👶🏻♡
    おめでとうございます✨

    私も将来子供達に囲まれながら「あんな時もあったよね」と笑えるように、もう少し頑張ってみようと思います😭

    • 6月15日
  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    嘘つきますよね。私も自分の心守るため必死でした。笑

    ほんと、腹黒くなります。
    その腹黒さは誰にも言えないし、しんどいですよね😂😂

    ありがとぅございます♡

    私の場合ですが、家を買い引っ越して、旦那共職場を変え、夜中ネットゲームをし、ストレス発散しながら過ごしてました。笑
    妊活はお休みして、少し2人の時間を作ろうと約束した時に来てくれました。
    環境を変えてみるよもいいかもしれません🤔💓

    • 6月15日
  • にこ

    にこ

    昨年末に新居に引越しはしてしまったので、ゲームとか始めてみましょうかね😂🫶🫶

    たしかにストレスが良くないとは病院の先生も言っていました。

    妊活のお休みをするのにも勇気がいるくらい切羽詰まっちゃってるので、だからこそ少し休んだほうがいいかも知れませんね😓

    • 6月15日
あやー

大丈夫です。そう言う気持ちになります。7年不妊治療でした。全ての検査しても、原因不明不妊です。顕微授精で授かりました。

友人が出産するたびに、黒い感情が出てきて、ぐちゃぐちゃでした。公園で遊ぶ子供すら、見たくない、見れない気持ちになったので、非常に辛い日々でした。
あーさんが、
子供が大好きな気持ち。結婚し、普通に出産するという幸せを望み、叶えたい気持ち。辛い不妊治療を続けなきゃいない気持ち。将来が不安な気持ち。全てに共感です。
これは、不妊治療しないとわからない不安や悔しさだと思います。
辛い時は、泣くのが一番です。

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます。
    身近に共感してくれる人が居ないので、心から共感していただけてうるっとなりました😭😭
    (職場なので我慢しました笑)

    道を歩いていて可愛い赤ちゃんを見かけた時に夫が「かわいいね〜」と言ってきても「うーん、そう?」と答えちゃったりします😵‍💫😵‍💫

    精神捻じ曲がりすぎてほんと辛いです💦

    あやーさんは、原因不明で7年の治療をされたとのこと、私が3年間で経験している辛さの倍以上のお気持ちになられたことでしょう。

    辛い治療や気持ちを経験されたあやーさんの元にお子さんが来てくれて本当に良かったですね💖☀️
    おめでとうございます!

    どれだけ心がボロボロになっても、我が子に会いたい気持ちは変わらないので頑張ります😭

    • 6月15日
  • あやー

    あやー

    精神ネジ曲がって大丈夫ですよ。
    赤ちゃんや子供を見ると、なんだか心がモヤモヤするんですよね。
    何故でしょうね。
    自分が、なかなか手に入れられない命だからでしょうか。
    「私には、子供がいないのに」って自然と自分を責めてしまうのかもしれないですよね。
    現実を直視出来ない感じと似てると思います。
    不妊治療すると、みんな情緒不安定になる気がします。不妊治療にセットで、メンタルケアもして欲しいですよね。

    はい!我が子に会いたいって気持ちが一番大事ですよね!途中、何度も心が折れると思いますが、その気持ちで、立て直して進んで欲しいです。
    旦那さんにも、いつか黒い感情を言える日がくると、少し楽になるかもしれないです。

    • 6月15日
  • にこ

    にこ

    ありがとうございます😭
    ほんとに、メンタルケア必須でお願いしたいです!(笑)

    心を強く持って頑張ります。

    ありがとうございました!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

私も周囲より早く結婚しましたが5.6年授からず、不妊治療してる間に周囲は結婚して気づいたら私より先に子供産んでが続きました😢
周囲の目、気になりますよね。
私は友人たちの結婚に焦りはなかったですが、友達に子供が産まれるたびにみんなより早く結婚したのに子供いない私はどう思われてるんだろうとは感じてましたね😞
気使われてたら嫌だな...とか。

あと、身内のズケズケ色々聞いてくる感じも結構こたえました。

妊活はストレス溜めないことが大事とよく言いますが実際難しいですよね😭

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます!!

    周囲との差、焦りますよね😭💦
    焦りも良くないんだろうなとは思うのですが、焦らないようにするというのも難しくて😓

    私の場合は、身内ではありませんが、近所の人(独特の町に住んでいます)が色々言ってくるのでストレスです(笑)

    そういうのって特に、男性に限って色々言ってきませんか?🤔

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身内じゃない近所の人から言われるの嫌すぎます😵‍💫

    私の周囲は女性が多かったですが、親戚のところに行ったら男性から色々言われたりしたことあるので地域性もあるかもですね😭

    • 6月16日