
コメント

はじめてのママリ
思いやりの心があるかどうかだと思います😂
前者の義母も、心の中では(私も行きたいな…)って思ってるかもしれないけど、それを言ったら息子とお嫁さんがどう思うかを考えてくれてる気がします!本当に興味なくて「行ってらっしゃ〜い!」ってパターンもあるとは思いますが笑
後者の義母はただただ自己中でワガママですよね…これを言ったら他者がどう思うか、の思いやりの心が欠如してるんだと思います😂
我が家の場合ですが
義母は前者タイプで、「行ってきます!」って言うと「行ってらっしゃ〜い!」って言いますが、「お義母さんもどうですか?」って誘うと「えっいいの〜?行く行く♡」って言うので、思いやりの心があるんだと思いますが、
実母が後者タイプでいつもチクチク言ってきます…

はじめてのママリ🔰
自分の人生に趣味(楽しみ)があるかないかじゃないでしょうか。
他に楽しみや関心ごとが無いから人に必要以上に干渉するのだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月16日

はじめてのママリ🔰
・子供や孫にしか生き甲斐がない
・自分もそうして来た(自分のやりたいことは後回しにして義両親を優先してきた)から、それが当たり前だと思っている
とかかなーと思います🤔✨
あとは、自分も辛い経験して来た場合に、「私も義母には嫌な思いをして来たから、お嫁さんはそんな風に思わないで済むように…」と気遣ってくれる優しい義母と、「私だって我慢したんだからあんたも我慢しなさいよ!!」タイプの義母とに分かれる気もします😂✨
それは単に性格が悪いのかなぁと🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!