![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児や家事にはやる気があり楽しい瞬間もあるけど、常にモヤモヤしている。夜中の授乳で睡眠不足気味。疲れているのかな?
何故か常にモヤモヤしています。
息子を産んで、お母さんになってから早8ヶ月。
育児にも慣れてきて、息子の扱いも我ながら上手くなってきたかなと思います。
おっぱいもよく飲み、手作りの離乳食もよく食べてくれ、身長体重も曲線内、身体的な発育も早いほうで、健康で順調にスクスク育ってくれる良い子。
旦那も協力的、優しくて子煩悩、週末は適度に1人時間も与えられて一時的にリフレッシュはできるものの、、、
何故か常に気持ちがモヤモヤしていて晴れません😂
赤ちゃんがいなかった頃の生活とかを振り返っては懐かしんだりしています。
もちろん娘は可愛くて大切でなくてはならない存在です。
でもなんかモヤモヤしてしまいます。
涙は出てきません。
普通に家事や育児をやる気力はあるし、育児楽しいなー!とか思う瞬間もあります。
未だに息子は夜中2,3回起きるので睡眠不足気味ではあります💦
私は疲れているんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょっとお疲れなのかもですね😌
毎日頑張ってたらそりゃ「はぁー。」ってなる時もありますよ💡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました🙏