※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
86
子育て・グッズ

離乳食やBF、麦茶の水分補給についての質問です。具体的な内容は以下の通りです。 ① 手作り離乳食とBFの使い方について ② 外出時の溶かすBFのお皿の持ち方 ③ 外出前にBFを試す必要性 ④ 暑い時期の水分補給頻度 ⑤ コップ飲み練習の適切な時期



離乳食について
今週月曜日から離乳食を開始しました。

そこで諸々わからないことがあるので皆様はどうされているのか教えていただけないでしょうか?

🔸BFについて

しばらくは手作りで頑張る予定ですが、外出時のことを考えてBFも使い慣れて行きたいです。


例えば普段お家で お粥、にんじん、魚のすりつぶし をあげている週の場合、BFの1つの瓶(パウチ)の中に上記全てが入っていれば1瓶でも大丈夫ですかね?


溶かすタイプのBFを持ち歩く場合、お皿はどうされてますか?



持っていくBFは事前に家で試してから持って行ったほうがいいですか?


🔸麦茶の水分補給について

先月からスプーン練習でお風呂上がりに、離乳食開始後は離乳食時とお風呂上がりにスプーンで麦茶をあげています。


水分補給の頻度をもっとあげた方がいいですか?(最近暑いので)


スプーンで上手に飲めてはいるのですがコップ飲み練習はまだ早いですかね?


質問が多くすみませんが、お手隙の方は回答頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします!

コメント

はじめてのママリ🔰

①1瓶にしちゃいます!
②溶かすタイプを持ち運ぶことがなかったのですが、持ってくとしたら浅めで空のスープジャーを持ってきます!
③試します!
④飲みたがるならあげてもいいですが、能動的に増やさなくていいと思います🙆
⑤スプーン→コップ→ストローで進めました!