
小児科で苦手な先生がいます。話し方がきつく、質問にいらつかれたり、検査を希望した際に強く言われて気分が落ち込むことがあります。他の先生と比べて聞きやすさに違いを感じています。皆さんも苦手な小児科はありますか?
苦手な小児科(の先生)っていますか?
ほとんど、愚痴なので嫌な気分になるかもしれません。
近所にあまり待たないのでよくお世話になっている小児科があります。悪い先生ではないと思うのですが、少し苦手です。
何回か受診した印象では、子供(特に赤ちゃん)が好きそう、子供とコミュニケーションをとろうとする、診察が少し雑、先生の話し方が少しきつい時がある。と言った感じです。
苦手な理由は、私がとんちんかんな質問をしているからか答え方がいらっとしている、話し方が強めに感じるので、あまり聞きたいことが聞けないことがあります。気にせず聞こうと思っているのですが、分かりにくく長い例え話だったり、ただでさえ2人の看病で私も滅入っているのに強く言われて、さらに気分が落ち込んでしまいます。
先日は、上の子が咳がひどく発熱もした為受診しました。保育園でRSが流行っており、普段なら検査しなくても良いのですが、下の子(0歳)が肺炎で入院したことがあるので、うつった場合の事も気になってRSの検査を希望していました。先生に検査のことを聞いたところ、検査をしたところで、保育園の対応は変わりますか?検査を受けるのはこの子です。そこまでして痛い検査する必要ありますか?と結構強めに言われました。検査がしてもらえそうにないので、肺炎のことは言わずそうですね〜と適当に返事して帰ってきました。先生が言うことはもっともなのですが、気分が落ち込んでいたので、(私が勝手にですが)追い討ちをかけられた感じがしてへこんでいます💦
下の子が肺炎になった時も受診していたのですが、その時は別の病院で紹介状をもらい入院したので、そのことは先生は知らないと思います。
前かかりつけにしていた先生は何でも聞きやすかったので、最近病院に行った後はちょっとへこみます…笑
皆さんは苦手な小児科とかありますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

退会ユーザー
小児科に限らずあります💦
大きい病院なので行ってましたが、同じく先生が嫌でやめました!
他にも小児科はありますよ!

はじめてのママリ🔰
もちろんあります💦
以前子供が重病の可能性があると脅かされて心配で心配で私まで鬱になりそうな時がありましたが、改めて検査すると結局何も問題無くて、でもそれでも心配になって色々先生に質問してたら心配しすぎ扱いされました💦いやでも最初にまだ分からないのに病名言ってその可能性があるって脅かしてきたのそっちでしょ⁉️ってなって腹立ちました😅安易なこと言わないで欲しい、、、。
やはり人間と人間なので合う合わないとか、相性もありますよね💦
でも子供のことになるとやはり親はナーバスになったりしますし、そう言う時にあまり強い言葉で言わないで欲しいですよね、、。
-
はじめてのママリ🔰
子供のことになると色々気になることありますよね!!
予約が取れにくいけど、気軽に相談できるところに行くようにします〜
近い&待ちが少ないのはとても魅力的ですが💦
聞きたいこと聞けないのは辛いです〜- 6月15日

はじめてのママり
ありますね、あとは機嫌悪い日なのか対応違う時とかもありますし、心の中で文句たれてます笑
-
はじめてのママリ🔰
あーそれもあるあるですね!
忙しいのは分かるんですが…💦
自分に合う病院は他の人も合う病院なのか、待ち時間が半端ないです😭- 6月15日
-
はじめてのママり
やっぱりいい先生のところは混んでますよね、、なので仕方なく通ってます。。待ち時間早いので😭
- 6月15日

はじめてのママリ
あります!
この辺りではベテランで地元のニュースで取材を受けてたりするような先生ですが、気分にムラがあるのかその時々で親身度がかなり違います。
先日風邪で受診した際、便の色が変だったので何かの参考になるかと伝えたところ、「は?だから?!」と返されてキレそうになりました😡
病児保育併設の医院なので便利なのですが、病児を利用したい時だけしか行かないようにしています💦
-
はじめてのママリ🔰
そんな言い方しなくても😭
もう少し言葉を選んで欲しいというか、そんな言葉遣いってなかなかしないですよね!?
やっぱり人として合わないのかもと思い始めました笑
必要な時に割り切って利用するしかないですね💦- 6月15日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね💦
口コミ見たら…やはりそういうのは気にしてない方がよく利用してる感じでした!
小児科はかかる頻度が多いので尚更嫌になってしまいます〜
できるだけ他のところに行くようにはします!