※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

4歳の子供が1人で遊ぶことが苦手で、家事中にずっと付き合わせてくる悩みです。YouTube時間を1時間に制限しているため、1人で遊ぶ方法を知りたいです。

4歳なんですが、ほとんど1人遊びをしません。私が家事をしているとずーーーーっと横で待ってます😩待ってられると落ち着いて家事ができないし、1人で遊んでてくれーってなります😰私が座ろうものなら、すぐきて遊ぼあそぼです☹️YouTube見てる時ぐらいは自由時間ですが、1日1時間と決めているのでそんなに長くはないし、どうしたら1人で遊ぶようになりますかね?😨

コメント

めめ

誰かが1人遊びしている系のYouTubeみせてると真似していますが、どうでしょうか😊

  • ままり

    ままり

    YouTubeは自分で勝手に好きなの選んでるんですが、勧めてみます🥺

    • 6月15日
山奥の初マタ

元保育士です。

1人遊びができない子は想像以上に実は沢山います。年長後期になってもいました。
これはその子の特徴に起因する所が大きいですが、あとはほんの少しの外的要因もあります。

例えば下の子が産まれて間もないと、これまで通り親に自分だけを見て欲しいという当たり前の欲求から構って欲しいと過度な要求をすることもあるし、
年齢や発達に合わない玩具しかないため興味関心が持続せずつまらない→遊んでと言うふうになる。
もしくはどんな風に遊べばいいのか、何をしたらいいのか分からないという子も割といます。
ブロックで何を作ればいいか分からないから遊び込めない、お絵描きも何を描いたらいいのかわからないかりやりたくないとかですね。

最初のうちは、例えば食器を洗う前にブロックでお家を作って待っててね、お絵描きで食べてみたい物を描いて待っててね、と声かけして待っててもらう。
こちらからは声かけはせず、子どもが声をかけてきた時だけ反応する。
洗い終わってからも熱中しているようなら近づかず少し離れた所から様子を見て集中力を切らせないようにする、
逆に家事より早く終わってしまったら、手間ですが一度手を止めて作品をみて、工夫点を聞いたり具体的に良いところを伝える・工夫したところを「なるほど、よく思いついたね」と認めてから、
ごめんね。まだ終わってないから次は〜していてね、終わったら一緒に遊ぼうねと次のテーマを定めるなど、
遊ぶテーマを大きく決めて離れる・見守る・本人がどんなことを工夫したり、どんな発想からそうしたのかをやりとりする、というのを繰り返していくと、
成長と共により発想力や創造性が豊かになりだんだん遊べるようになるかもしれません。

とはいえすごく時間もかかるし気力も必要なので、できる時でいいと思います😅

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!おもちゃの見直しもしてみます。
    指示を出すのがいいのですね!少しずつ、やれることやってみます。

    • 6月15日