※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺそ
住まい

栃木県 宇都宮市在住の方!大阪から宇都宮に引っ越すのですが、ゴミの分…


栃木県 宇都宮市在住の方!!

大阪から宇都宮に引っ越すのですが、ゴミの分別が細かすぎてよくわかりません!
一応アプリ?は取って、見ながらやっては見たのですがあってるのか…
多少間違えてても持っていってくれるのか無理なのか…
なんせ、大阪の地元はめちゃくちゃ分別ゆるくて、基本的には何でも燃えるゴミでいける!て感じだったので分別をちゃんとした事があまり無くて…

なんか、縦、横、高さのいずれかが長さ50cm以上2.5m以下は粗大ゴミ。てアプリにあるんですけど、
縦、横、高さの"いずれかが"長さ50cm以上の物ってそこそこありませんか⁇
大阪だと、もう明らかにデカいよね、これは。て感じのものが粗大ゴミなので(家具とか)…
後、資源ゴミもややこしすぎるし…資源か燃えるゴミか迷った場合は燃えるゴミに入れる感じで大丈夫でしょうか…?

オムツのゴミもどうしたらいいのか…
汚物はトイレに。と書いてありますが、つまりうんちはトイレに流してから捨ててくださいねーて事ですよね。
でも、まぁ、べちゃってくっついててこれ流すとか無理では?ていうウンチの時も多々ありますよね?
そういった場合は普通に燃えるゴミでいいんでしょうか…
後、袋を二重にして捨てないでね。て感じで書いてあったのですが、オムツも直でおっきいゴミ袋にINしてますか?
大阪の家では、匂わない消臭袋に入れてそれをおむつの袋に溜めて、ゴミの日に大きいゴミ袋に突っ込んで捨てる。て感じだったのですが、それだとダメですか?
ゴミ袋に直でオムツ入れてくと、ゴミの日に出すまでにめっちゃ匂いすると思うんですが…
ベランダとかにオムツ用のゴミ箱とか置いてるんですか?

トイレトレーニング中なので、まだ上手くいかなかったり、トイレでするの嫌がったりするので、トイレでさせればいいじゃん。という指摘は無しでお願いします!

コメント

ゆうちゃん♡

宇都宮ではないですが、、栃木県民です!
オムツに関してはうんちはトイレへと書いてありますが、全然そのまま捨ててます😂
我が家も匂うのでうんちは匂いのしない袋に入れてからゴミ袋に入れてます🙆‍♀️全部燃えるごみに入れてますよ!

  • ぺそ

    ぺそ

    なるほど!それでも大丈夫なんですね😂安心しました、笑

    • 6月15日
きら

先日まで宇都宮に住んでいました!

可燃ごみは基本的に回収してもらえてたイメージですが、資源ごみ(布)と間違われそうなものは回収してもらえず残っていたりしました💦
私の分別が適当なせいなんですが。笑

粗大ゴミ、カーテンとかラグとか計らなくても明らかに大きいものもありますけど、タオルとかだと切っちゃえば燃えるゴミ、資源ごみ(布)で捨てられるものあると思います!
ハサミとかでザクザク切っちゃってました!

おむつは匂わない袋に入れておむつ用ゴミ箱→ゴミの日に大きな袋へ匂わない袋ごと入れていました!
おっしゃるとおり直だと匂いすごいので、大阪でのやり方と同じで大丈夫だと思います!
うんちは、離乳食始まって固まってきたらトイレに流してましたが、そのままの人もきっといると思います。中まで誰も見ないので、流さなくても大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

  • ぺそ

    ぺそ

    なるほど…
    明らかに資源ゴミでは?て感じのものが混じってるとダメなんですね🙅‍♀️
    分別大切だとは思いますけど、細かすぎるとちょっと面倒くさいですよね…😂

    w
    なるほど、物理的にちっさくする作戦ですねw
    ちょっと面倒くさいですが、小さくして捨てようと思います!

    安心しました!w
    おむつそのままはちょっと…3人いるとなかなかの量なので😭
    わざわざオムツ開いて確認しませんもんね😂
    ありがとうございます😊

    • 6月15日
ママリ

宇都宮住みです🙋

可燃ごみは、よほどでない限り回収してくれますかね🤔
ペットボトルとか数本入っているゴミを
毎週見かけますが、毎回回収されてます🙆
洋服類を可燃の日に出すと
ルール違反のシールが貼られてるのを見ますが
自治会の当番の人が、端に避けて
次の回収日に表に出す。って感じで結構ゆるいと思います。
オムツはそのままポイで大丈夫だと思います🙆
固まってれば良いですけど、柔らかいのは厳しいので😓

  • ぺそ

    ぺそ

    資源ゴミとか(例えばダンボールとか、紙類とか)回収されてない場合はどうした方がいいんでしょうか⁇
    そのまま放っておいても大丈夫なのか、自分達でどうにかしたほうがいいのか…
    回収基準がよくわからなくて、先週もその他の紙類を紙袋に入れて縛って出したのですが(アプリを見たらそうするか袋に入れてと書いてあったので)何故か持っていってもらえず…
    紙しか入ってないのに…
    少し大きい紙袋だったのですが、粗大ゴミ扱いにされたのか…
    紙も大きかったら粗大ゴミにされるんでしょうか?

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    自治会によって違うとは思うのですが、うちの自治会はある程度の期間置いておいて、捨て主が現れなければ、会長さんが市?に連絡して回収してもらってるみたいです。
    通りがかりの人とかも捨てているっぽいので
    現れない事の方が多いです😓

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    資源とかその他のゴミもですが、何cmって決まってるのと回収時間が違って、紙類の回収が終わった後とかに出しちゃうとそのまま放置が多いかな🤔

    私もよく、アルミ缶とか出し遅れるときあるので😅

    • 7月6日
  • ぺそ

    ぺそ

    賃貸の場合は放っておいてたら、管理人さんとかがやってくれるんでしょうか…⁇
    うーん…よくわかりません…w
    出し遅れた場合は、ずっと残ってますよね⁇
    それは放っておいたら担当の人が次の回収日に出してくれる、て感じなんでしょうか?
    うちの地域は8時半から収集開始します。とアプリでは出てるんですけど、8時半より前に回収されることってありますか⁇
    収集開始時刻より早く回収しにきて、回収時間過ぎてるので回収しません。は、横暴な気がするのですが、どうなんでしょう⁇😂
    賃貸なのですが、不動産からはゴミは各自治体の指示に従って下さい。とゴミの収集の紙とアプリの登録の紙?を渡されただけで、特にこれといって自治体のような所から何か連絡があるわけでもなく、管理会社に何か言われるわけでも無く…
    自分でその紙を見ながら探り探りしてるのですが、全然わかりませんw
    もう、何か言われるまではとりあえずあからさまにダメなゴミとか、違う日に出すとかじゃなければ放置でもいいですかね…
    質問多くてすみません…😭

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    遅くなりました🙇
    家も賃貸の戸建に住んでいるのですが…
    ぺそさんはアパートとかマンションですかね?

    以前アパートに住んでいましたが
    そこの大家さんは放置でした😅

    時間より早くはあまり無いかもしれないです🤔
    7時半までに出してくださいと言われていますが
    収集が毎回お昼とかなんですよ😂

    自治会は、何も連絡してこないですよ!
    自分から入る意欲があれば、近所の人とか市民センターに行ってみたほうがいいです🙆

    管理関係から何も言われないのであれば
    大丈夫だと思います!🙇

    • 7月13日
迷犬ちーず🐶

お肉の容器、ヨーグルトなどのカップ、お菓子の外袋などはプラ。(資源)

紙袋、ティッシュの箱、厚紙などは紙(資源)

洗っても汚れの取れないプラ容器(化粧品など)は燃えるゴミ。

ニトリや100均にありそうな
収納用のプラ箱は50cm以下なら燃えるゴミ、以上ならゴミセンター持ってった方が早いです🙋‍♀️!

オムツやナプキンなどは
匂わない袋入れてから
大きいゴミ袋で大丈夫です☺️!