![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公務員の給料について詳しい方、主人の月々の手取りが知りたいです。何度聞いてもはぐらかされ、月々の手取りの給料を知りません。生活費のみもらっています。公務員だとボーナスが多めで月給は少ない感じなのでしょうか?
公務員の給料について詳しい方教えてください。
主人の月々の手取りが知りたいです。
何度聞いてもはぐらかされ、月々の手取りの給料を知りません。
物欲もなく、無駄遣いが嫌いな人なので使いこんでいる訳ではないのでその辺は心配していませんが月々どのくらい貰えているのか気になります。
生活費のみもらっています。
去年は残業が多く児童手当が減額されるかもと心配していたほどだったので年収900万前後あるのかな?と推測します。
公務員だとボーナスが多めで月給は少ない感じなのでしょうか??
なんとなくていいので分かる方教えてください。
- はじめてのママリ(6歳, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何歳くらいでしょうか?
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
公務員にもいろいろあるのでなんとも言えませんが、
私は地方公務員の教職員ですが、30歳ぐらいの時(身バレ防止の為現在の年齢は伏せます)年収500万ぐらいだった気がします。手取りだと、月24万ぐらい、ボーナス50万×年2回とかかな。
残業代あるみたいなのでおそらく職種は違いますし、年齢42歳とのことなので、参考になるかわかりませんが。
公務員って大体1年で8000円〜1万円ぐらい手取り増えるので、例えば私の給料だと42歳になったら手取り月35万ぐらいになるという予想。あと、扶養手当もついてますよね。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
なるほど!!
とてもわかりやすくありがとうございました!!
手取り35万あったら嬉しいです。
何となく想像ができました!!- 6月14日
-
初めてのママリ🔰
私の場合公務員の職に就くのが20代後半と遅かったこと、手当系は通勤手当しかもらってなかったことを考えると、他の30歳はもっと多かったかも。あと、地方公務員も県によって給料違います。住んでる市によって引かれる住民税も違うでしょうし。
参考までに😄- 6月14日
![ハチワレ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチワレ
一応うちも公務員ですが技術職なので、本当の公務員さんのほうが給料が高いかな?と思いますが、
月給もボーナスもとりあえず増え続けます。役職着くとさらにアップ。ですが、月給は引かれる額もアップするのでそんなに多くないです。
うちのは7つくらい歳下ですが、900なんて全然ないですよ〜😣
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
なるほど🙇
仕事の話を家に持ち込みたく無いと言って全く教えてくれないんですよ😭
多分役職に就いてはいるとおもうのですが🙇- 6月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も公務員でしたが、年収600万ぐらいでしたー!めちゃくちゃ羨ましいです😮💨
-
はじめてのママリ
私自身は年収300万くらいでした😫笑
- 6月14日
![にじこ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にじこ🌸
役所で課税証明書を取ればわかりますよ
マイナンバーカードあればコンビニでも🤣
-
はじめてのママリ
なるほど!!
取ってみたい!!
怒られそうです🥺- 6月14日
-
にじこ🌸
委任状不要なので、ご主人が窓口にるとか無ければバレないんじゃないかな?🤔
なんで教えてくれないんですかね?😅
相続で不動産あって、そっちの収入もあるとか??
なんにしても、お子さんもいることだし
将来設計をたてる上で知っておきたいですよね🙌🏻- 6月14日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
タイミングが合えば取ってみます!
プライドなのか、私に取られると思っているのか😅
扶養内のパートでコツコツ貯金してるので少し気持ちを楽にしたいです😫- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ボーナスは年間2回で平均支給額の4.5ヶ月分とおおよそ決まってます🙆♀️
なので900万の仮定で単純に計算すれば、月の総支給額が55万ほどですかね…🤔
ただ、職種によりますが900はいかなさそうな…🤔
-
はじめてのママリ
5年前に家を購入する時に何か証明書を提出したのですが年収の欄に860万と見えた気がしました🙇♀️
見間違いだったかも😭- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公務員にも国家、地方、職種でけっこう違いますよ😃
残業は何時くらいまでですか?
-
はじめてのママリ
元々24時間勤務で残業は3時間くらいだと思います🙇
- 6月14日
![りあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りあ
地方によって変わってきますが、
私が勤めているところは、
部課長級で年収700万とかです💦
ただ、課長(場合によっては班長も)は
残業手当がつかないので、
班長以下であれば残業代が大きいのかなと思いました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
これ以上階級があがると残業代が出ないから生活の余裕はなくなるなーと言っていました!!- 6月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは地方公務員、36歳で750万です。42歳になったら860万それ近くぐらいまでいけるかも?って感じです!
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。42歳です!
退会ユーザー
700万前後じゃないですかね?
役職とかにもよって変わると思います!
800超えてる人はそんなに多くない感じですかね?
はじめてのママリ
700万前後だと月々手取りでいくらくらいでしょうか??