![あぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28歳で共働き、2人の子供を育てながら経済面に不安。夜勤があるパパのワンオペ育児も。実家は近くだが両親も働いている。3人目についてのエピソードを募集中。
3人目悩む🥲🥲
今年28になります!
共働きで2人を育ていて、週末の外食などを我慢したり無駄遣いをやめれば経済面ではどうにか🥹と思うのですが、ひたすらやって行けるのかなあと先が不安です、、
あとはパパが夜勤があったり、帰りが遅いのでワンオペ確定です😇笑
実家は車で5分くらいなのですが、両親共に仕事をしています。面倒みは良いので頼めば助けてくれそうです🥲🥲
3人目産んで良かったエピソードでも諦めて良かったでも何でも良いのでコメントお待ちしてます🫡🫡🫡
- あぶ(4歳7ヶ月, 6歳)
![ペッパー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペッパー
1人目2人目も同じだと思いますが、産んでみたらもうこの子のいない人生は考えられない!ってなります🥹
ワンオペが多いとのことで大変かとは思いますが産後にある程度手伝ってもらえそうならあとは2人育児になったときよりはだいぶ楽に感じると思います✨うちも上は2歳差なのですが本当にしんどかったです...下は3歳差で楽に感じます😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同じく今年28です!
1人目の時からワンオペです!
大変なのは当たり前ですが、欲しいと思ってたので産んでよかったとしか思いません☺️
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
私が上の双子を産んだ直後に3人目男の子を産む夢を見て、しばらく双子育児に必死で3人目なんて到底考えられなかったのですが、上の子が4歳くらいになって、3人目欲しい!となって、産みました。しかも夢の通り男の子でした😂
夫の帰りは寝かしつけなど全て終わってからがほとんどですが、なんとかなってますよ!
上の子たちがとても可愛がってくれてるし、今じゃいないなんて考えられないです😊
1歳半を過ぎて、さすがの末っ子でわがまま全開ですが、それでも可愛い😍笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3人だと、移動するにも大変です…出かけるにも。
保育園の送迎もおそらく。
車は買い替え。
部屋数足りない。
うちは双子なので、3人になりましたが、無理しない方が良いのかなと思ってます。
大人の余裕が、子供の幸せに繋がるので。。
![えみんちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみんちゅ
産んで後悔してる人、、、あまりいない気がします🥰🫶
そりゃ毎日怒ってばっかで疲れるし💦
イライラもしますが😂
可愛い子供なので何人いても嬉しいです🥹🧡
産まずに後悔するのは嫌だなーと思ってました🙏
例えば10年とか20年後に、、、産めなくなった後に「やっぱり産んでおけばよかった」ってなっても遅いと思います😣😣😣
一生後悔するな〜と。。。
![ママリ♥︎︎∗︎*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ♥︎︎∗︎*゚
長女6才、次女4才の時に
長男を出産しました❁︎
共働きではありませんが、
旦那が出張等でワンオペな事が多く
両実家は遠方で頼れませんが
なんとかなってます🙆🏻♀️✨
上の子達の出産が割と早かったので
26で3人目出産だったので
体力があったっていうのも
ワンオペでどうにかなった理由かなと思ってます😂
大変は大変ですが
3人産んで良かったです🥰
![カリメロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カリメロ
3人産んでやっぱり大変です😅
私もワンオペで全てやってますが外出るにも一苦労だし幼稚園の行事だったりも2人見ながらとかなので倍疲れます😂
けどその分子供に癒されることも沢山あります🥰
お金のことに関しては旦那が頑張ってくれてるので不安わないですが、どうにかしないと厳しいのなら上の子習い事だったりもするかもしれないし急な出費とかで今より窮屈にさせてしまうなら諦めます💦
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
私がその状況なら産むかなーと思います!笑
というか産みました😂
今4人目考えてます笑
![o](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
o
3人目の不安はありますが…夫婦で馬車馬のように働く事を誓い合い3人目妊活しました😂😂😂
![うさこ(26)👀🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ(26)👀🤍
24歳夫婦ですが、とにかく大変なのは大前提ですが、私は可愛い!が勝ちました🥹
私には子供を預かったり見てくれる人が中々いないので土日は大変ですが、長男がとても聞き分けがよく理解してくれるようになったのが本当にありがたいと思っています。
みなさんも仰られてるように、産まれればこの子がいない人生は有り得ない!って気持ちになります。
昔から子供は3人まで!若いうちに産んでしまいたい!それが理想だったので、理想通りに産まれてきてくれて幸せだなぁ、って思ってます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年25歳で3人目ほしくてかなり悩みましたが結果諦めました!
子供部屋が2つしかないのとやっと下の子も連れて外食や旅行ができるようになったので、早く子育て終えて夫婦で旅行とかも行きたいのが理由です!
旦那が激務でワンオペ休み月に2日しかなく実家も遠いのでキャパオーバーになると考えました😥
あとは小さいうちは3人いても金銭面や家事は問題ないと思いますが、義兄のところが中高生子供3人いて毎日洗濯2、3回、食材もお茶もすぐなくなるし部活始めて送迎なども大変らしいです💦
外食も4人席が多いし旅行も4人までだと部屋も取りやすいのでもう迷いなく2人で終わります!
3人目産んで後悔は絶対しないと思いますが、これから色々値上がりするでしょうし友達の子供や孫のお世話を楽しみに待ってます😂
コメント