お子さんが発達障害で、将来に不安を感じています。療育や子育ての悩みが尽きず、同じように悩む方と話したいです。
お子さんが発達障害のママさん。
この先の将来が不安でたまに泣きたくなるときないですか?
うちの娘は一歳半から療育に通っており、発達障害です。
小1になってもひらがなが読めない、書けない(なぞり書きやマネ)くらいで、算数も足し算ですでに苦戦しています。
もう将来に希望が持てず😢
下の息子も自閉症で、、、。いまだに言葉が話せません。
なんか生理前ということもあり情緒不安定で
泣きたくなります。。。
これからわたしたちはどうなっていくのか。。
もう毎日毎日子育ての悩みが尽きなくて、
せめて同じように悩んでいる方とお話ししたいです。。😭
- うーたん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
ままり
あります。グレー診断は先日消えましたが特性を持っていることに変わりはなく、普通の仕事はできないかもしれないと考えることにしてます。できたらラッキー!くらいの心持ちです😂
診断が消えたって言われても明らかに同じ学年の子より幼いんですよね😂
なので、本人が好きなことは伸ばしてます。うちはゲームが好きなのと、ゲーム配信とかもしたいなぁって言ってるんで今はゲームの腕を上げる時だと思ってて、それから動画編集とかサムネの作り方とかを勉強させてみようかな?と😂
下(年中)は診断が出るほどではないですが多動でほぼ間違いなくて、落ち着きはないし話は聞けません😅
下もゲームが好きですが、あまりうまくはないので上の子と一緒にYouTubeを目指すのは難しいかなと思ってます。これから得意を見つけていけば良いかな?と思っているところです。
未来のことはわからないですが、普通の仕事ができなくて障害者枠での勤務もあるので、もし悪化などで普通に働くのが厳しいとなればそこでできそうな仕事をしても良いかなって思ってます。出勤できなくても咎められたりしないようなので😌
ちょっと大変ですが、こちらが少し先をいろいろ調べたり聞いたりして筋道を増やしておくことで道が開けたり得意が広かったりするかもしれない!って思っても良いのかもしれません。
私は絶対何か得意なことがあるはず!って思ってます!
ちなみに旦那も発達障害(ADHD)だと分かりましたが、旦那は文字や説明を読んだり聞くのは難しいですが地図や道を覚えるのは長けていて、トラックの運転ができます👍真似して書く能力もあるようで字も綺麗です!👍
下は2歳過ぎからSTに通ってて、先日OTもできる時に入れていきましょう!と言われてます。
できることはしていきます!
ぼちぼちいきましょ😊自分へのご褒美を忘れないようにしてくださいね😆
私は子どもたちを送ってからの時間が楽しみです😂
はじめてのママリ🔰
軽度知的・自閉症の小2の娘がいます。
入学して3ヶ月弱ですしそんなに焦らなくて良いと思います。
娘の1年前はひたすら名前の練習を学校でしていました。家ではやっていません💧夏休みに平仮名と数字の宿題が出ました。
二学期も平仮名と数字の読み書きの練習で三学期になってカタカナが始まり、気づいたら10までの足し算を教わってました。小2の今は絵本が読めるようになりました。が、漢字は始まってないです💧
好きなことがあればそれを伸ばしてあげて将来に繋げられれば良いのかなと思います。
後は、子ども達が大人になった時は今よりも福祉が進んでいると思うので利用出来る物は利用しようと思ってます。
-
うーたん
お返事ありがとうございます😭
そんなに焦らなくていいと言って頂けて、ほっとしています。
どうしても周りと比べて焦ってしまい、、娘にも酷いことを言ってしまいました。。本当に申し訳ないし、ひどい母親です😭
少しずつ、、ですよね❣️
今は読めなくてもいつか読めるようになってくれると信じ、サポートしていきたいと思います!- 6月15日
はじめてのママリ🔰
子供も発達障害ですが、私も発達障害ありです。
私の事ですが、小学低学年の頃は座って授業が聞けない、座ってても折り紙や切り紙など別のことをしているといった感じで、全く勉強できませんでした。
読み書きが苦手で、ひらがなを全部読めるようになったのは2-3年生の頃だったように思います。
人との付き合いもダメでした。
人の気持ちが分からず、人が嫌がるような事ばかりしたり、癇癪もあって泣いてばかりでした。
あまりにひどかったので、2年生の頃は母が毎日授業参観に来てくれてくれてました。
当時はまだ発達障害の認知度が低く、もちろん今のように支援級なども無かったので、身体障害児クラスに入った方がいいんじゃないかと打診された事もあったと聞いてます。
そんな私ですが、ちゃんと学校を卒業して就職して、今は普通に働いてます。来年は昇級し、管理職になる話も頂いてます。
先のことは誰にも分からないです。
不安はたしかにありますが、諦めずに一緒に頑張ってあげることで、少しでも良い未来にたどり着ける可能性はあると思います☺️
-
うーたん
すごく参考になるお話しありがとうございます😊
そうなのですね!!
ご自身にも発達障害がありながら、今は普通に働いていているのは素晴らしいです。
すごく希望が持てます。
もちろん主さんの努力もあったと思います。
何か得意な事を伸ばしたりしたのでしょうか?どのような仕事をしているのかも気になります。
よろしければ教えて頂けるとありがたいです☺️- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
発達のでこぼこはやっぱりあって、文系が壊滅的にダメでしたが、理数系は得意でした。
国語の成績は常に2、でも数学は常に5といった感じです。
で、平均すると普通ちょい上付近って感じでした😇
ただ、そうなったのも中学に入ってからで、小学生の頃は満遍なく出来なかったです😅
算数も全然ダメでした。
やはり授業を集中して聞けなかったのは大きかったと思います。
発達障害児は一斉指示が通りにくいとよく言われますが、私もそのようで、個別に近い少人数の塾に通っていたんですが、それは良かったのかなと思います。
中学でイジメにあい、2年生からはほとんど学校には行ってなかったですが、塾に通っていたおかげで中の上レベルの高校に合格できました。
うちの子おそらく同じ感じなんだろうなと思っています。
なので、小学校中学年くらいになったら個別で教えて貰えるような塾に通わせようかなって思ってます☺️
そのために、今はセッセとお金を貯めてます💴
あ、そうそう。私も字がなかなか書けずで、習字を習ってましたが、あまりに下手過ぎて毛筆から硬筆に変えられたりしましたよー。
でも、今は普通に書けてます✍️
人それぞれなので絶対にとは言い切れませんが、今のままって事は無いと思います。
挫けて投げ出したくなる事もあるとは思いますが、ちょっと休憩したら、また一緒に頑張ればいいと思います☺️♪- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
お仕事はデスクワークなんですが、調達や物流を管理する部署で働いてます☺️
ここ数年は検討や改善、プロジェクトなどに携わる事が増え、発達障害(ADHD)の良い面を上手く活用出来てるんじゃないかなって思ってます。
よく頭の回転が早い、仕事が早いなどと評価して貰う事があって、それはまさに多動や衝動性から来るものだと思ってます。常に頭の中で目の前の課題にどう対処したらいいか考えていて、思いついたら即行動って感じです😅
過集中になって、逆に上司からスピードダウンを要求される事もあります笑
昔はルーティンワークの割合が多くて、その時は地獄でしたね。
ケアレスミスが多いんで、ミスをしては評価を下げられって感じでした。
特性も人によってなんでどんな事が向いているかは探さないといけないですが、当たると定型の人より大きく跳ねる事が出来ると思いますよ☺️- 6月15日
-
うーたん
詳しく教えて頂きありがとうございます😭😊
そうです!まさにうちの子も一斉の指示が通りにくいと言われました💦個別の塾に通うと良いのですね✨
とても参考になります!
家庭教師なんかも良さそうですね👍
今は読み書きが出来なくてもいずれ出来るようになるといいのですが、、学習障害があるのかなぁと疑っています。。
主さんのように成長してくれるのが理想です👏- 6月18日
退会ユーザー
不安になるとき、ありますよね。
うちは息子が発達障害で、今のところ軽度知的もあります。
しかも、かなりの高齢出産なので、息子が私の年になるまで、親二人は多分生きていられません😰
妹は幸い定型っぽいし、お兄ちゃん大好き❤️ですが、娘に負担を強いるつもりは毛頭ありません。
ただ、上の方も書いていらっしゃいますが、昔と比べて社会の認知度や理解が進んでいるのが救いだなといつも思います。
実は、私の一人っ子の従兄弟も自閉症で、しかも知的が中度(高校卒業後送迎付きの作業所で働いてました)なのですが、親が存命のうちに、グループホームに入ることができました。
今は遠いところで親と離れて暮らしていますが、それでも一人で生きていけることになって、家族としては良かったと思っています。
息子もまだまだ先がわかりません。
でも、今よりきっと社会も受け入れてくれると思うし、小さいときから療育を受けたりして、本人にも社会に馴染む素地ができているものと信じてます!
仲間もたくさんいます!
お互い、今は子どもを信じて、愛情をいっぱい注いであげましょうね🎵
-
うーたん
お返事ありがとうございます😊
従兄弟さんは親がいなくなってから、困ることがないように生活のサポートできたんですね!
社会が受け入れてくれる世の中にどんどんなってほしいと思ってます✨
励ましのコメントとても嬉しかったです☺️- 6月15日
うーたん
お返事ありがとうございます😭
そうですね!
得意なことを伸ばして、ぼちぼちゆっくりと娘や息子のことを理解していこうと思います💦
頭ではわかっていても、やはり焦ってしまう私がいます。。
どうしてできないの!ってイライラして娘に言ってしまうこともあり、、本当に親としてこんな私でごめんと思ってます😭
最近は、娘がダンスを習い始め、先生に上手と褒められたので、もっと伸びてくれるといいなと期待しています😭
ままり
"できない"を自分の当たり前にすると良いかもしれません😂
いや、親のくせに残酷だ!とか言われるかもしれませんが、普通じゃないからこそ普通を求めず、この子にはできないワ〜って思ってたらできた時に、え!すごい!って褒めてあげられるし、できなくてもまぁそうだよね*って受け止めやすいです😂
どうやらうちは少しストレスを感じ始めたようで心因性であろう咳が数日前から始まり今朝微熱、、、心因性の熱も出るようになったので多分疲れが出ているのかなと思います。
娘ちゃんダンスを始めたんですね😆ダンスを始めた一歩がすごいです🥺✨うち動くの嫌がります〜😂
娘ちゃんもママも楽しんで下さい😆♡