※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃんママ
ココロ・悩み

セールス対応で若く見られ、上からの態度に悩んでいます。子供との外出も不安。髪色を明るくしても効果なし。アドバイスを求めています。

幼く見えるようで困っています。

家にいるときに突然のセールスの対応をしてもお嬢様ですか?と言われることがあり、ここの家主の妻ですといっても相手が男性だった場合かなり上から対応をされてしまうことが多く、とても怖くて悩んでいます。

この前もセールスマンの対応が嫌でお断りをすると怒鳴られてしまい、家でも子供と2人の時もあるのでビクビクしています。

セールス無視すればいいと言われるかもしれませんが、口が上手い人もいるので出てしまうことがあります…。

また、この前は屋根が壊れていると言われて出てみるとやはり子供扱いのような感じで、お嬢ちゃんじゃわからないだろうけどと言われてしまい、別の業者に見てもらってお断りしましたがすごく嫌な気分でした。

子どもと外に出ても弱そうに見えるのか、変なおじさんに絡まれたりして子どもに対しても申し訳ないです。

髪色を明るくするのも効果的と見たことがあるのでかなり明るくしていますが効果はありませんでした…。

最近はタトゥーシールでも貼っておこうかと思うほどです。

服装は家にいる時は無地のワンピースを着ていることが多く、仕事の時は仕事着なので、特に服装が幼いわけではないと思っています。

同じような方いましたらやっていることなどアドバイスいただきたいです。
若く見られるだけならまだしも、弱い人として対応され、本当に悩んでいます…。

コメント

空色のーと

幼く見えるというか…舐められそうなタイプだなと、この文章からとても感じました💦

セールスかどうか分からずつい出てしまうなら、まず相手に「セールスですか?ご挨拶だけなら、ポストにチラシなり名刺なり入れて置いてください。セールスならお断りします。」そう伝えて見てください☺️不安そうな声は出してはダメです。

何とかして玄関先に、という方もいますが、「あの、話聞いてますか?しつこくするなら警察呼びますよ。」とピシャリと言いましょう。

外では、真っ直ぐ前を見て毅然と歩くこと。子供や周りの安全を確認しながらですけどね。変な人に絡まれたら、とりあえず「はい?」ってめっちゃいやな感じで聞き返す。

私は強い、と思うことだけでも、オーラににじみ出るものです😁自分に自信を持って、対応しましょ!

  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    そうなのでしょうか💦びっくりしてます💦

    確かにセールスだとしても毅然とお断りするべきですね。
    客観的にご意見くださって参考になりました。実家では誰彼構わず出ていたので割とビシッと言っていいのですね。

    ですが、そもそも仕事の中で客になるかもしれない人を見下す人ってどのような人なのでしょうか…。人間性の問題もありそうですがそういう人も多いということですよね。

    自分に自信を持って対応しようと思います。ありがとうございました。

    • 6月14日
りーさ

子供と勘違いされるなら、そのまま子供のふりして「親に聞かないとわかりません」って言って終了しちゃえばいいんじゃないですか?

deleted user

私は舐められやすいタチで、男の店員などにもすごい上から対応されます。

若い頃はキャバやクラブで働いていてアゲハ的な容姿でしたが、舐められました。
雰囲気やオーラなんだと思います。。

セールスは基本的に出ないようにしています。
インターフォン越しに「主人じゃないと判断出来ませんので、対応出来ません」で通しています。
何度か玄関に出くわしてしまった時、距離詰めた営業しようとしたのか子どもの園名まで聞いてきて困りました。
そのときも「主人にそういうことは答えないように言われています」と答えました。
主人が強いという印象を与えると乗り切れることが増えました。

お互い頑張りましょうね。