![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24歳夫婦で貯金ができず、カード支払いばかりで現金生活に戻したいが貯金がない。旦那が独立2年で支払いが増え、節約方法を知りたい。自分で仕事を取れば年収が上がるが不安。税金の請求書が来ると疲れる。
24歳夫婦貯金が全然できません..
カード支払いばかりするので、現金生活に戻して節約したいですが貯金がなくて戻すこともできません...
世帯年収720万
旦那が独立して2年ということもあり、開業資金の借入返済などで支払い地獄です😅
食費とケータイは見直すつもりですが、みなさん節約するときって何を削るんでしょうか...
旦那が自分で仕事をとってきているわけではなく、常駐で入ってるので
自分で取れるようになれば年収はぐんと上がるんですが
いつになるやら🥱
値上げ値上げに給付はないのに税金の紙はすぐ送ってくるし😩お金のこと考えるだけで疲れます😩
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
24.21歳です🥲
我が家もお金ないです!💸
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく24歳夫婦です!世帯年収もおなじ位ですが3人目はうちは産めないです🤣3人目産んでたら貯金できないです😇食費見直してもどうせまた値上げすると思って食費と光熱費の節約諦めました…
-
はじめてのママリ🔰
義実家でずっと暮らしてたし、妊娠伝えると喜んでくれて若いからお金に苦労するのは当たり前だけど後から子供は来てくれないかもって言われて産んで仕事も始めました😅
働き出したばかりなので、ここから収入増やせたらな〜と😅- 6月14日
![66(大阪)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
66(大阪)
うちも独立して3年目です!
携帯料金どのくらいなんですか?💦
-
はじめてのママリ🔰
端末の分割が2台とネットがあって28000くらい毎月かかってます💦
格安に乗り換えたいんですけど、どこがいいのか調べると調べるだけ分からなくなってしまって😅- 6月14日
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
一時期現金に戻したときが何回かありましたが、児童手当とボーナスの時期が同じなのでその時期に戻してたと思います🤔
でも私現金にしても特に変わらなくて😂
あればあるだけ使っちゃう性格なのでとにかくギリギリの金額まで貯金できるだけ先取りするようにしました!
そしたら貯まるようになりましたよ!
最初は不安だったのでちょっとずっと増やしていって今、倍くらい貯金してます!
うちは自炊と田舎で土地あるので家庭菜園増やしました!
今の時期、ほぼ野菜は買いません
あまりに収穫しすぎるのでJAにでもおく?ってちょっと副業考え中です😅
-
はじめてのママリ🔰
先取りが大事ですよね🥺
旦那が日当月給ってこともあって、カード使うと思わぬ休みとかで給料少ないじゃん!!ってことにもよくなってしまって🥺
8月の私のボーナスがまとまった額入るのでそこでちょっとずつでも現金に戻していこうと思います💦
家庭菜園羨ましいです!!実家からよく貰うので、したいなーと思うんですけど私は虫が大の苦手で手を出せません😅- 6月14日
-
むーむー
そうなんですね
先取りよいと思います!
勝手に貯まるので細かく考えなくていいです
うちは旦那が作ってくれてるので
私は収穫だけしてます!
私も虫は苦手です😅
でも食費が浮くので我慢です😂- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
夫婦で家庭菜園🍅楽しそうです🥹🥹
- 6月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
節約はまず固定費の見直しですね。
居住費
保険
ケータイ代
などです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
引っ越したばかりで、家賃5万ほどで光熱費は平均より安いくらいです...
携帯代がやっぱり高すぎるなあと思うので、格安SIM乗り換えることにします🥹- 6月14日
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
よほど外食ばかりの生活などで食費に使ってない限り、食費を浮かせるってハードルが高いと思います。急に自炊するのも慣れないでしょうし、たべる量を減したり我慢するのは心身ともに良くないと思います😓
それよりも毎月の固定費を見直した方がいいと思います。おっしゃる通り通信費は保険代、光熱費(電気会社を変更)などでしょうか。
あとは先取り貯金(給料がはいったら先に別の貯金用口座にお金を移して手をつけないようにする)ことでしょうか。
YouTubeなどでお金の勉強をしつつ、難しければFPに相談するのも手かなと思います。お金はかかりますが将来への投資と考えて🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
ママリ見てるとお金持ちばっかりで羨ましいですよね😂
貯金2000万だなんて、生きてるうちにあるのか?って思ってしまいます🤣
退会ユーザー
まず借金から抜け出したいです🥺
貯金もゼロで…悲しい
はじめてのママリ🔰
ちなみに私も借金あります😅
お金の管理って難しいです💧
退会ユーザー
いくらぐらいありますか?🥹
はじめてのママリ🔰
旦那の開業資金の借り入れが残り150万程と、コロナで木材の値段が上がって仕事がなくての借金が55万くらいです😂
退会ユーザー
しんどいですね🥲
ウチは鳶職で日払いです笑
何とかそのお金で生きてしのいでます笑
はじめてのママリ🔰
日払いは大変ですよね😵💫
ちょこちょこ手元にくるのは、わたしはすぐ使ってしまうので😅
1週間1万円だけ財布に入れてやりくりしたいです😂