![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の結婚式に家族で参加する際のご祝儀金額や子供の参加について相談しています。
幼稚園からめちゃくちゃ仲のいい子が今度結婚式をします♡
私は子供が3人いてて友達は子供は今はいません来年は上の子が年長さんで下の子達もまだまだ式なんてお邪魔できないと思うんですけど
友達はむしろ来て欲しいと言ってくれてます🥹
もともと式するんやったら私1人で行くからー!って結婚式の話の前から言ってたんですけどもう3回くらい子供達も旦那もと誘ってくれます。友達の旦那様の了承も得てるようです😂
年2、3回ほどしか会えないのに気を遣ってくれてるのかシンプルに子供たちにも会いたがってくれてるのか😌
でも、式なんて一生に一度で子供が居てると何をするかわからない私もソワソワしますし子供が早く帰りたい、、とか言っちゃった時とかほんとゾッとします😩
友達は私たちファミリーのテーブル作るから気にしないで〜
と言ってくれます。子供のことも心配ですが、恥ずかしながら結婚式に参加したことがなくてご祝儀をおいくら包めば家族参加できるのか実際そこも心配なんです🥹
私1人なら親友ですしいつも良くしてくれるので3万か5万円ほどでと考えていました
家族なら旦那も含めて5人、10万でいいんですか?
さすがに10万円は多すぎですか?笑
わかりません!家族で5万でいいんでしょうか?
席とお食事とで赤字ではないでしょうか?
心配すぎて、ご祝儀の金額の話は親友でも流石にしないですよね?ママリできかせてください!
5人参加するならご祝儀はおいくら包みますか?
1人ならいくら包みますか?
普通は子供も参加するんでしょうか?
上の子だけとかでも大丈夫ですか?
色々なパターンを考えたいです。
ちなみに私たちは結婚式をしてないので本当にわかりません🥲
スピーチをよろしく!と言われましたそんな大層な役をくれるくらい仲良しです😌
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供の年齢にもよりますが
夫婦で5万で
お子さんが大人と同じご飯を食べないくらい小さいなら5000円
大人と同じものを食べられるなら1万円
(それぞれお子さんの分だけプラスでいれます)
ですね!
スピーチもして子供3人も見てってやってたらろくに友達の晴れ姿見られない気しかしないので、私なら一人で行きます🤣
子供3人みながらだとゆっくり見られないから綺麗な晴れ姿しっかり目に焼き付けたいしひとりで行くね!
誘ってくれて本当にありがとう😭
子供たちにも今度ゆっくり会ってくれたら嬉しいな〜🙌
みたいに返事しときます💦
![J子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
J子
結婚式はお料理代だけでもお子様メニューが6000円、大人メニュー17000円が平均です。
お子様メニューが不要な子供はカウントしなくて大丈夫です!
そう考えると5万円を包む方が多いかと思いますが、気持ちを+したいなら7万円がベストかと思います!😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人なら3万円、もしくわ大親友なら5万円でもいいかと思います🤍
家族でなら、夫婦で5万なので、お子さんの年齢にもよりますが、7万円くらいかな?と思います🥺もちろん余裕があれば、多いのに越したことはないので、10万円でもいいと思います。
お子さん3人連れていくのはさすがに大変かな?と思うので、私なら上の子だけとか、1人だけ連れて行くor やっぱり自分だけで行く!にすると思います🌼せっかく参列するなら、しっかり楽しみたいので、できれば1人がいいなぁと自分なら思っちゃいます😭❤️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お子さんがいないからそう言ってるだけかなって思います。
やはり親戚ではない以上来て欲しいけど預け先を探すの大変だろうから来てもいいよと言わざるおえないのかと‥
連れてこないのがマナーです。
ご友人の結婚式は旦那さんに預けてママリさんだけいくことはできないのでしょうか。
1人なら3万、ご家族なら5万ですかね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご祝儀は1人なら3万、夫婦なら5万が一般的なので大親友なら5万、7万(+子供の食事代)にするか若しくは別で結婚祝いのプレゼントなどを後日渡されてもいいと思います☺️
家族で行くかどうかですが、私は自分の式の時に友人の子供は参列して欲しくなかったです!主役は新郎新婦なので…💦万が一、子供を制御しきれず式を台無しにしてしまい親友を悲しい気持ち不快な気持ちにさせてしまうくらいなら私なら1人で行きますね😋行くなら絶対に迷惑かけない‼︎という覚悟をもって行かれてください☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!
五万円包ませていただき1人で行きます!
子供達が迷惑をかけない覚悟はないです!笑
私1人でも結婚式マナーとか全然わからない上に子供たちに気をとられる予想です😂
親友の大切な1日を1人で堪能させていただきます🎊🎊
コメント