
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は3歳が最後でした。
ダイアップ使用していましたが丸2年間痙攣起こさなかったのでダイアップも卒業しました☺️
先生にも脳が発達する3歳くらいまでは起こしやすいから、脳波取らずに様子見ようねと当時言われました。
はじめてのママリ🔰
うちの子は3歳が最後でした。
ダイアップ使用していましたが丸2年間痙攣起こさなかったのでダイアップも卒業しました☺️
先生にも脳が発達する3歳くらいまでは起こしやすいから、脳波取らずに様子見ようねと当時言われました。
「2歳」に関する質問
男の子 来年小学生です。 まだ字も書けない、全く読めません。 ちょっとヤバいですよね😭 本人は字を書く読む興味ないようです。 お絵かきも2歳レベルです。 ちょっと親が焦ってます。
もうすぐ2歳になる娘、どんどんご飯食べなくなってきました💦おかずは食べるけどご飯やパンなどの主食を食べてくれません。ご飯は何か混ぜてもふりかけかけても海苔巻いても食べないし、パンもほとんど食べてくれない💦毎日…
2歳半の息子が発達障害かもしれないと思うと不安で仕方ありません。 もちろんそうならば息子にあった支援などしていきたいですが、心が追いつかず潰れそうです。 今現在2語分はだいぶ出てくるようになりましたがオウム返…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みぃ
やはり大きくなるに連れてなくなるのですねー
熱が出るたびにまた出るのか!?って不安になるので早くおこらなくなってほしいです😭