
2歳児の言葉の発達について相談したいです。1歳半で遅れを指摘され、2歳の発達具合を電話で確認される予定です。現在は簡単な言葉を話し始めており、2語文も少し出てきていますが、周りと比べて遅い気がします。
2歳ってどのぐらい喋られるといいですか?
1歳半検診で言葉の遅れを指摘されました。
2歳頃にまた電話で発達具合を聞くと言われました。
2歳はどれぐらい話せればOKですか?
アンパンマン、バイキンマン、パパ、時々ママ、わんわん、てって、くっく。
おいしーねー、つめたい、あちあち、あめだねー。
ママきた、パパおかえり。
など宇宙語が多いですが、色々話すようになって来ました。
2語文も少し出てきているような?
もうすぐ2歳で電話が心配です💦
言葉の遅れがあったら言葉の教室など紹介してくれると言ってました。
周りと比べると遅いような気がします。
- ママリん(1歳11ヶ月)

ままり
うちの子は数日前に2歳になりました!
ほとんど2語文でたまに3語分も話します!
見た感じ同じくらいの単語量な気がします!
うちの子は保育園にも言ってないので他の子達よりゆっくりかも知れないですが指摘されるほど少なくもないです☺️

はじめてのママリ🔰
うちの下の子1歳8カ月で検診あって、バイバイとヨコショ、バーとオーくらいしか発語なかったですが。特に何も言われず1歳10カ月頃から名詞タオルとか突然発するようになりましたが、まだ2歳なりたては単語数個私のことをママと呼ぶようになった頃で。
2歳すぎてから二語文出るようになった感じでした。
今5歳ですがなんでもペラペラ喋ります。
お子さんそんなに遅くもないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
たぶん、電話きてもそれだけ喋れたら何も言われないかと思います!二語文とか2歳半までにでればいいらしいので。。
- 7月23日

なー
息子は2歳の時はほぼ喋りませんでした💦
2歳半すぎてから少しずつ言葉が出てきて今2歳8ヶ月ですが3語文まで話すようになりましたが、何を言っているのか分からないことの方が多いです😅
娘は2歳で喋っていたので凄く心配になりましたが、3歳まで気長に様子を見ることにしました!
男の子女の子関係なく、喋るのがゆっくりなパターンもあるので、大人が言っていることが理解出来ているかの方が大事かなーと思います😆

ママリン
それだけ喋ってたら心配ないと思います😊うちは喋りだしたの2歳1ヶ月ぐらいでそこから一気に喋った感じです。
早い子は、めちゃくちゃ早いですよね~。話し始める時期は結構個人差あるなって思います。でも、すぐ追いつきました。

ママリ
うちも一歳半検診で様子見、二歳まで様子見てくださいって感じだったので同じ状況です😄
二語文まで出てたら全然問題ないですよ!一歳半検診時点から半年間で発語が増えていないとかなら療育繋げてもらった方がいいですが、そこまで話せてたら問題ないです!
コメント