![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事でのミスが増えて自信をなくしています。妊娠後、気持ちの切り替えが難しいです。仕事を辞めたい気持ちもあります。
最近仕事のミスが多くて自分が嫌になってきます。
小さなミスがちらほら、私が発端のミスもあれば、
私じゃない人がミスしてるのを気づかずスルーパス
してしまったものとかいろいろです。
上司から訂正メールを送ると、
今日とうとう「最近訂正報告が多いね、
お互い気をつけましょう」とメールで返信が来ました。
時短勤務なのに残業必須な仕事量、
つわりでの体調不良、繁忙期、
言い訳はたくさんありますが、
ミスはよくない、、、
いつもはこんミスしない
ミスしても切り替えれる、けど
妊娠してからは、何事も気にしすぎて
気分が下がることがよくあるのは
自分でもよくわかってます。
が、気持ちの切り替え方がわかりません。
仕事やめたい、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめ
時短勤務大変ですよね🥲
会社の人に少なからず気は使うし肩身せまいし。。。
私も時短勤務で残業できない保育園のおむかえ考えると昼休み削って他の人とほぼ同じ量こなさないといけない感じです。
ミスが起きる時って体調だったりが私の場合とても関係していて、特に今までミス少なかったのになんか抜けてるなぁって時は寝不足がほとんどです。
ミスをする前にヒヤリとする小さなミスが20回ほど起きてから大きなミスが起こるそうです。
小さいミスで気づけてそこでやり方を変えれば大きなミスは防げると本で読んだことあります🐣
十分頑張ってます、体が第一です!
朝起きれただけでも自分を褒めてあげてください🥺そしてそんな中働ける自分、最強と思ってください。仕事でミス出るのは人間誰しもありえますし、
ミスに対して次回ミスしないようなチェック方法等考えて実行してトライアンドエラーしていくしかないと思います!!!😊体調が悪い中でもミスしない仕事方法あるなら私も知りたいくらいですが🤣🤣🤣無理しないでくださいね🥰
![2box](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2box
私も3年ぶりに復帰しましたが、自分がポンコツすぎて凹みます。でも落ち込んでいる暇がないくらい育児に追われる毎日で良いのか悪いのかわかりません。。時間がたてば気にならなくなると自分に言い聞かせて過ごしています笑
はじめてのママリ🔰
返事遅くなりました🙇♂️
アドバイスと励ましと両方ありがとうございます。読んでて元気付けられ何度も読み返しました🌷
小さなミスが20回ほど起きてから大きなミスが起こるんですね🤯いまからまだまだ起こるかもと思うと恐ろしいです、、、
やり方改善できるところはして、あとは忙しくてもチェックは怠らないことですね🥲
体調良くない中出社してるだけでも自分を褒めてめげないよう励まします🥲✨
コメントくださりありがとうございました🌱
はじめ
何度も読み返していただけたなんて嬉しいです。
お身体1番に無理しすぎないでくださいね🥺失敗したところで死ぬわけじゃないです。→毎回自分に言い聞かせてる言葉です。
死ぬこと以外かすり傷精神で😆🤣
はじめてのママリ🔰
ほんとに元気付けられました!またミスして(ミスするな笑)しょげたら読み返しにママリ開きます😌🌱
失敗したところで死ぬわけじゃない、ほとんど全ての事柄に当てはまる無敵の言葉ですね😂
反省したあとは考えすぎずそのくらいの気持ちで立ち直るようにします🥹💪