※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

次男が大豆製品を食べると口の周りが真っ赤になり、アレルギー疑い。他の食品は問題なし。小児科で確認した方が良いか、様子を見るか悩んでいます。

上の子アレルギー無かったので教えてください🙏
次男が離乳食始めて2ヶ月で色々試していますが、大豆製品食べたあとだけ口の周りが真っ赤になり、アレルギー疑いです。試したことあるのは豆腐と納豆ペーストです。口周り真っ赤になりますが吐いたり下痢したりはありません。他のアレルゲン(乳、小麦、卵黄)も試しましたが特に反応ありませんでしたので大豆だけ軽いアレルギーかな?と思っています。早めに小児科行って確定させた方がいいんでしょうか?それとも軽そうなので様子見でいいんでしょうか?

コメント

deleted user

病院に行った方がいいと思います💦
血液検査や負荷試験でアレルギーが確定するまで除去がいいかと…
今のところ軽い症状だしなと放っておいてアナフィラキシーなどで後悔するよりいいとおもいます😭
息子はパンで軽い湿疹がでて(時間がたったら消えちゃうくらいすごく軽く見えました)念の為病院に行ったらしばらく除去の指示と専門の病院に紹介状を書いてもらい受診しました!
結果、小麦アレルギーでした😭

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!二回連続湿疹出てからは大豆製品は除去しています😊
    書き方悪くてすみません。お聞きしたかったのが、軽い疑いで病院で検査してもらえるのかな?ということです!6ヶ月健診でかかりつけ医に大豆で湿疹出たことを伝えたら、この月齢だと口元荒れたりするからねーって軽く流されて、アレルギー検査しましょうって言われなかったので🥺

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね💦よかったです😭
    今は除去中とのことですが湿疹が出た時の写真とかって撮ってないでしょうか🥲?
    私もこの月齢は〜とかかりつけ医で言われたので何回食べても湿疹が必ず出るっていうことをめちゃくちゃ強調しつつ写真を見せる+夫がアレルギー持ちと言ったら紹介状書いてくれました😭
    大袈裟に言うくらいで書いてくれるかもと思いました💦

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、息子はアトピーもあるのですが肌荒れが酷くて何度皮膚科に行っても↑の小児科のように今の月齢じゃ〜と取り合って貰えず💦
    アトピー専門のところを受診したところアトピーの診断がおりてかなり改善しました😭
    アレルギーに強い小児科にセカンドオピニオン的に別のところを受診するのも手かなと思いました!

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    小児科によるんですね🥺うちの先生は、1歳まではアレルギーというか皮膚症状は出るから検査しなくていいよって感じの先生で、吐いたりとか明らかな症状ないとなかなか相手にしてくれなくて😫写真は撮ってて健診のときにも見せたのですが、ワセリン塗ってあげてねと言われました😂やっぱり他の小児科探した方がいいですね。。
    うちの子も肌が弱くて定期的に皮膚科でステロイド処方されてるんですが、あんまり良くならず、、こちらもセカンドオピニオン探した方が良さそうな気がしてきました😫

    • 6月14日
さくちゃん

アレルギーは怖いので診断を受けるのが安心だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!現在は自己判断で大豆除去中です😊
    6ヶ月健診でかかりつけ医に大豆で湿疹出たことを伝えたら、この月齢だと口元荒れたりするからねーって軽く流されてしまったのですが、他の病院行けば検査してもらえるんですかね?🥺

    • 6月14日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    近くに小児アレルギー専門医いないですかね?いなくても別の小児科に行って大豆を食べると口の周りが赤くなること、もしあれば症状が出ている時の写真を見せて心配なのでアレルギー検査してほしいと伝えるとやってくれると思います。

    うちの子も軽度ですが乳アレルギーがあるので検査していただきました。

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    アレルギー専門医は近くにないのですが、別の小児科があるので行ってみたいと思います。かかりつけ医には症状出てる写真も健診で見せたのですが、ワセリン塗って食べさせてねって感じで😫小児科によって対応全然違うんですね💦

    • 6月14日