
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳はどうしても腹持ちが良くないから仕方ないですよね💦
どんどん飲む量も増えてくるので大きくなるにつれて長くなっていくと思いますがその子次第の所もあると思います!

はじめてのママリ🔰
しっかり母乳が沢山飲めるようになってくればしっかり寝てくれる様になるはずです!
頑張って下さい!
-
ままり
ありがとうございます😭💗
がんばります!!!💪🏻✨✨✨- 6月15日

退会ユーザー
睡眠時間が長くなる可能性もあります。
ただ、母乳なら、長時間授乳しなかったら、乳腺炎などのおっぱいトラブルを引き起こすことにもなるので、注意が必要です。
また、毎回、おっぱいを吸いながら寝る、を繰り返すと、おっぱいがないと寝ない、寝れない、につながるので、
それで寝てくれるなら、と今寝かせてても、のちのち、『うちの子はおっぱいマンで困ります。』という方が多い気がします😰
今はまだ新生児なのでいいですが、そのうち、授乳は授乳、寝かしつけは寝かし付け、にしておくと、寝かし付けも楽になると思います😊
-
ままり
毎回おっぱいしながら寝てしまいます、、!ので将来おっぱいマンになってしまいそうです😭💦💦
アドバイスして下さりありがとうございます😣💗- 6月15日
-
退会ユーザー
断乳、卒乳しても、寝ない子は寝なくて3歳くらいまで、夜中、頻繁に起きてた、という知り合いの子もいました😭
その方、保育園預けて仕事してたから、しんどかった、と😭
ほんとに人によると思います🥺- 6月15日

はじめてのママリ🔰
母乳のみで、授乳回数減っへほぼ飲まなくなった1歳半ごろまで夜も2〜3時間おきに起きてました😅😅
-
ままり
ひえーーーー!
月齢関係なく、子供次第な感じですかね、、、😳💦💦- 6月15日

chi
人それぞれかと思うんですけど、うちの子も新生児の頃は、え、今寝たばかりだよね?みたいなことが多々あったんですけど寝るようになりましたよ👶🧡
2ヶ月くらいまでは寝る前にミルク足したりしてました!体重増加が波に乗ってきて完母のみに移行しましたよ!
辛いと思いますが今だけの頻回授乳かと思うのでお休みしながら頑張ってください😂🧡
-
ままり
ありがとうございます😣💗
新生児可愛いのですがやっぱりぐっすり寝たい気持ちが🥹
がんばります!ありがとうございます😭🩵- 6月15日

3児ママ
まだ母乳量も安定してないから大変ですよね💦うちももうすぐ2ヶ月ですがたまーに5~6時間開いてくれたりするようになってきました!
基本3~4時間開いてくれてます💭
ままり
そうですよね😣💦
長く寝てくれる子であることを祈ります🙏🏻笑
ありがとうございます🥹💗