※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サンタ
妊娠・出産

昨日初診に行き、自然流産経験あり。次の検診で母子手帳を貰いに行くか未定。上司に妊娠報告するタイミング悩み中。繁忙期で心拍確認後に話したいが、子どもや親にはまだ言えず葛藤中。会社の状況や心情を考慮して決めたい。

昨日初診に行ってきました。

12月に自然流産してます。

5週5日で、心拍も確認出来たけど、ちょっとゆっくりめらしく、小さすぎるので、次の検診で確定したら母子手帳を貰いに行くかはお任せしますと言われたので、前回の事があるので次の検診で確定したら貰いに行きますと先生に伝えました。


会社の上司にいつ報告したらいいか悩んでます。

下旬から繁忙期なのですが、退職者が3人いることが決まっており、ホントは心拍確認出来たら話して、つわりなどで体調が悪かったりしても心置きなく休めるように、逆マタハラ←みたいな感じで話したかったのですが…😅

次の検診が29日なので繁忙期始まってます💦

いつ話せばいいでしょうか…💦

そして妊娠の事を知ってる唯一の子も今月いっぱいで退職します💧💧
仕事は事務なので、ほぼ女性ばかりです。
検診の事もあるし、シフトを作ってくれてる子には話したかったけど…10歳も年下の男の子です💧

とりあえず上司だけに話すか…

でも自然流産の事があるので…下旬まで待つか…
でも繁忙期だし…💦


葛藤してます😭😅

そして親にもまだ言えてないです…😭(自然流産のことは知らないし言うつもりもありません)

コメント

雨

上司だけにでも話しておくといおのかな、と思いました!つわりで体調悪くなることは伝えておいた方が、気は楽になるかな?と…🤔誰にも言ってないから休めない、となると心身共に辛いと思います😢一人だけでも知っててもらえるとだいぶ変わると思います!(私がそうでした🙌)無理だけはしないでください😭

  • サンタ

    サンタ

    ありがとうございます!

    唯一話してる同僚が今月で退職しちゃうので、他の同じ業務をしてる人には話しておこうかなと…オドオドしてます😅

    • 6月15日