
自宅で領収書やレシートを保管している方への質問です。整理整頓の方法について相談しています。現在の保管方法や、引っ越し時の整理について悩んでいます。手間をかけずにできる整理方法を教えてください。
フリーランス、自営業の方に聞きたいです。
自宅などで領収書、レシートを保管していると思いますが
どのようにして保管してますか?
うちは今、1月分を茶封筒に入れてそれをまた収納BOXに入れてます。(縦三段のプラスチックのもの)
一段目に月末払う請求書をしまっています。
引っ越しで月末に新居に行くんですが
何かいい整理整頓術はないか悩んでます。
無地のノートにテープ糊でレシートを貼っていくとか
ファイリングしていくとか何がいいのか…
私がズボラなのであまり手間がかかることはできなくて💦
下の子がまだ夜中に何度も夜泣きがあるので
1人で集中してやる時間があまりありません。
- maruちゃん
コメント

はじめてのママリ🔰
上から入れるタイプのよくあるファイルを、最初から勘定科目別にページわけておいてそこに入れてます!

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
確定申告や決算が終わった後に、領収書等を何度も何度も見返すことがありますか?
あるなら別ですが、無いならひと月分を茶封筒に入れる、で大丈夫ですよ😊
ノートに1枚ずつ糊で貼るなんて税務署のために時間使ってするようなもので、通常必要ないです🙅🏻
確定申告や決算の時期に1年分の領収書等をまとめて箱に入れておしまいです🙆🏻
資料は7年保管と決まっているので、同じ大きさの箱を7個準備して、書類保管スペースとして最初から確保しておけば何も考えなくて良いと思います。
一応、電子帳簿保存法の改正でスキャナ保存等も可能になりましたが、その準備の方が大変だと思いますので、それはお子さんが落ち着いてから考えれば良いと思います😊
その頃にはスキャナ保存ももっとやりやすくなってるかもですし😂

🇧🇷👧👼👶🇯🇵
うちはじゃばらのファイルを1期として保管してます!
細かいですが項目ごとに分けて
もし何か探すものがあれば探しやすいので項目分けてます!
捨てる時はそのファイル1冊で済むので🙌

雷注意
私も蛇腹ファイルに入れてますよー!
6分割のファイルなので、2ヶ月分ずつ入れてます。
現金払い用1冊
カード払い用1冊
という感じで2冊に分けてます👍
maruちゃん
何ヶ月分入れてますか?!
ファイル自体1ヶ月ごとに分けてますか?
はじめてのママリ🔰
私はそんなに経費多い仕事ではないので、3ヶ月ごとにしています☺️
maruちゃん
ファイルは100均とかのでも使えますかね??
うちは領収書が多いんですよね😭
はじめてのママリ🔰
はいそうですね!安いやつです!
領収書多いと大変ですね💦
いい方法見つかるといいですね☺️
maruちゃん
ありがとうございます!