
コメント

はじめてのママリ🔰
なりません!だって児童手当は使わずためますよね?😭

のん
ならないでしょうね。
まず、結婚と一人目の子と言うお金がかかる出来事があって、さらに2人目の子を産むと言う決意を超えないとダメですよね。
今子どもが二人いる家庭に三人目生んでもらうより、もっと若い人を応援して結婚と第一子出産ができる社会にしていくべきだと思います。

退会ユーザー
なりません!
ただうちなら教育費免除なら産みます!

退会ユーザー
ならないですよね😂
それ以上にかかるので(笑)
3万で足りるか💨

ぱくぱく
なりません!
10万円くらいならなるかも🤣🤣🤣

♡いいね←しないで下さい😖
なりませんね。
いま3人目いる人しかラッキーとしかなりません。

退会ユーザー
どうなんですかね🥺
正直、ほんとに欲しいなら児童手当など関係なしに産むだろうし、お金の面で迷ってる人がいたら少しは前向きになるだろうけど3万になったからとは言え助かることは間違いないけどあまり裕福になるわけではないですもんね🥲💦
でもこの案が決定したことによって、すでに3人子供がいる人に攻撃するのはやめて欲しいです🤣💦

はじめてのママリ🔰
そんなんでよし!とか思ってる家庭は恐らく政策なんてなくても産んでると思います😂

マヤ
そもそも、何故金額に差を付けるのかが分かりません😅
子供にかかるお金は1人目だろうが3人目だろうが同じだけかかるのに。。。
欲しくても出来ない人にももっと手厚い補助をしてあげて欲しい。。。
他国に7億とか援助してる場合じゃねーだろ!って、思っちゃいます😓

はじめてのママリ🔰
ならないです(笑)
今3人目いたら、増えるんだラッキーぐらいは思うかもしれませんが、3万円になったから産もうなんて思わないですよね😅

退会ユーザー
既に3人いる立場からコメントさせてもらうと、別に嬉しいとかないし扶養控除廃止とかの方が気になるんですが…
子供3人ってほんと思ってた以上にお金かかります。わざわざコレ目的に3人目産む人居ない気がします。

まま
どーしよーかなー、ギリギリいけるかなーって悩んでる人の背中押すきっかけくらいにはなるんじゃないですか?🤣
我が家は無理です(笑)

はじめてのママリ🔰
三万もらえるからと産むにはならないですねー
それ以上に出費が増えるのに😂

はじめてのママリ🔰
ならないですね😊

はじめてのママリ🔰
全くならないです😂
ただの子供たくさんいる世帯へのばら撒きになるだけかと😂

優龍
なる人がたくさんおられるんでしょうね。
もう三人いますけど
嬉しくないです。
もう一人目が高校生なので
やるなら早よせい。
って感じですけど。

ママリ
根本的な理由がもう検討違いな対策ですよね。
お金がないから3人目作らないんじゃなくて
母の身体の負担と普段の育児が大変だから3人目とか踏み切れないのに。
本当意味のない少子化対策。

むーむー
すでに3人目うちにはいるので
四人目産もう!とはさすがになりません😅

はじめてのママリ🔰
2人までしか考えてなくて
とかなら、ならないけど、、
3人ほしくて、3人産んだ私からすれば
所得制限で貰えなかった児童手当が
満額+三人目3万って
素直にありがたいな、と思います😎

はじめてのママリ🔰
なりません!!!!!!

ぷー
そもそも3人目産んで欲しいなんて思ってないんじゃないですかね🤣
とりあえず何か少子化対策やってますアピールしとくか〜とか程度のものでは😕

かな
ならないです!!
2人でキャパオーバーです🙂‼️
今いる子供達に愛情もお金も使ってあげたいです😌

はじめてのママリ🔰
なりません🤣
まず1人目すら躊躇う人が多いのに3人目なんて…
岸田さんほんとズレてる
全然少子化政策じゃない🤣

はじめてのママリ🔰
なりません!
うちの場合、2人目ですら諦めてるのに🤦🏻♀️
2人目から教育費免除なら産みたいです👌

ママリ
産んだらとりあえず10年間、24時間1人家事育児ができるヘルパーが無料でついてくるなら産みます。
共働きサラリーで3人を見る余裕ないですし、今でも朝と晩の短時間と寝る時ぐらいしか一緒に過ごさないのに、増えれば増えるほど子供が可哀想です。

みとね
4人目出産予定ですが、そもそも数年先までこの制度があるかも分かりませんし、政府によりコロコロ変わるため、アテにはしてません。
共働きで、親として出来ることはしてあげたいと思いますし、兄弟間で、均等に貯めてあげるつもりです。

退会ユーザー
たかが3万じゃ…と思いました😂
2人目3万、3人目6万の当初の案なら考えました…笑
扶養控除がなくなるとか社会保険料上げるとかも言ってるので、尚更無理ですね😂

はじめてのママリ🔰
なりません!
2人目のハードルがそもそも私には高いので。
結局3人目いる所だけが得して、他の人は実質増税になるのでくそ政策って思ってます😡
別に3人いるところを批判しているわけではありません。

はじめてのママリ🔰
というかこの政策だっていつなくなるか分かりませんよね🙄
所得制限だっていきなりされてまた廃止とか。コロコロ変わって安心できません。

ママリ
子育てした事無いじいさん達が決めるのはおかしいです😩ママリの意見見れば、こんな的外れな少子化対策誰が乗っかるか…😞
はじめてのママリ🔰
私は何かあった時ように貯めてます😂