![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療でステップアップ検討中。人工授精か体外受精か悩んでいます。アドバイスをお願いします。
不妊治療のステップアップについて
意見を聞かせてください🥲
自己流のタイミング法(排卵検査薬使用)2年弱、
通院して半年程になります。
病院で排卵は確認できており
血液検査、フーナーテスト、卵管造影検査等、やれる検査は一通り行いましたが特に問題はありませんでした。
主人の方も問題はなく、むしろ精液検査の結果は褒められる位でした。
現在卵管造影検査後2周期目ですが今回もリセットしそうです😭
次の周期から人工授精にステップアップしようか迷っているのですが、精子に問題がない場合はタイミング法と確率はそんなに変わらないと聞きました。
思い切って体外受精に進んだ方が良いのでしょうか?
年内には妊娠したいと考えています。
同じような経験のある方いらっしゃいましたらアドバイス頂けたらと思います🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の病院では3%の違いしかないと言われました💦
なので、人工授精でも授かる可能性はあるかもしれませんが、今年中にとお考えならば、体外へステップアップする事を私はおすすめします!
旦那さんも体外が否定的でないならばですが…
![えええ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えええ
人工授精を信じて9回やって全くかすりもせず、時間とお金だけものすごくかかった者です😇
人工授精はまじでタイミング法と変わりないので、急いでいるのであれば確実に体外をおすすめします!!!
体外をしないとわからない事とかもあったし、採卵できなかったりとかで意外と時間かかったりするかもなので💦
どちらにせよ良い結果に繋がりますように😊
-
はじめてのママリ🔰
人工授精9回されたんですね🥲
病院とも相談してみようと思います!
コメントありがとうございます😭- 6月13日
-
えええ
グッドアンサーありがとうございます😊
私も、今年中に‥と思いながら5年かかってしまったので、同じことにならないようにと思いゴリ押しさせてもらいました💦
これからする選択(体外をする場合)は少しだけ努力も伴うし、大変と思う事も出てくるかもしれないけれど、赤ちゃんが来てくれたら全て報われます💕
頑張ってくださいねっ🥰- 6月14日
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
我が家も旦那私共に検査をして何も問題なかったですが、2度人工授精をしました!
今思えば無駄なことしたなあ。。。最初から体外受精しとけばよかったと思ってます😣
もちろんそれで授かる方もいるので一概には言えませんが💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
人工授精でもすぐに授かったっていう方もいますもんね🥲
参考にさせていただきます!- 6月13日
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
しっかり通院までしてのタイミングと、その他検査で問題無い場合、人工授精は確率上がらないよ。と言われ、人工授精挟むこと無く体外受精に進みました。
結果、1度目の採卵・移植で長男を授かったので、無駄な時間過ごさず良かったと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりそうなんですね🥲
体外受精の方向で病院に相談してみようと思います!- 6月13日
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
私も、特に問題ありませんでしたが、人工受精すっとばし体外受精からスタートして1年7ヶ月かかりましたが授かりました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そしてご懐妊おめでとうございます😊
参考にさせていただきます。- 6月13日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私も特に問題ありませんでした。
精子も褒められていました。
なかなか妊娠しなかったので、体外受精にステップアップしたところ、1回目で妊娠することができました。
早い妊娠を希望するなら体外受精を検討してみてください。
ちなみに私は2022年10月下旬に始めて、2023年3月上旬に胚移植という感じでした。
(通っていた病院は1度凍結、解凍して移植。1ヶ月の休み期間がありました。年末年始に重なってしまった為、2ヶ月休みました)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね…
旦那ともよく相談して決めたいと思います。