
築年数の古い戸建て賃貸で、下水トラブルが続いており、今回も自己負担。トイレの不具合調査中。便器や配管の交換費用が気になる。
築年数のかなり古い戸建てに賃貸で住んでます。
今年で1年と半年ほどです。 住み始めてから3回 下水が溢れてます。2回目の時は 自己負担でした。 今回4回目です。 また自己負担だそうです。今回は トイレから 汚水桝の間で不具合があるようです。明日詳しいことを調べてもらいますが もし便器が悪くなってても 自己負担、配管が悪くても自己負担だそうです。
自分がトイレットペーパーを詰まらせたのであれば 自己負担も仕方ないなと思いますが 納得出来ません😰
もし、便器の交換の場合 費用として どのくらいなのでしょうか??(現在はウォシュレット付きのトイレです)
配管まで交換となると 更に高額になりますよね!?💦
- あや(5歳8ヶ月)
コメント

プーさん🐻
賃貸だったら家主負担じゃないんですか?!💦
絶対そんな賃貸嫌です!!
余裕の10万超えですもん😭

ママリ
使い方が悪くない限り、そんな短期間に詰まらないですよ。
油をガンガンに流しているとかならあり得そうですが🤔
配管自体、勾配不良が起こっているのではないですかね。
それなれ借主負担というよりは経年劣化で貸主が修理です。
-
あや
トイレに油は流したりはしないです💦 何度も詰まるので かなり気を付けてトイレも使ってます😅
1度 大家さんが配管工事してますが 今回は前回のところと違う所なので 普通なら 貸主負担かなと思ってます💦- 6月13日

自由な貴族
賃貸契約書は、どのような記載になってますか?
我が家も半年も住んでないのに外の配管?自腹になりました‥。13万くらいしました😭
15万くらいは飛ぶそうですね‥😭😭
-
あや
契約書には 私達が負担みたいな感じになってますが、大家さんからは経年劣化の場合は負担すると言われてました💦
- 6月14日
あや
引っ越し費用があれば 既に引っ越してる!って感じですよ💦 今回焦って引っ越ししたので 失敗でした💦 もし交換になっても 断ろうかなと思ってます😇