![色鉛筆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学資保険
円建終身
一般ニーサ
自社持株
iDeCo
ふるさと納税
変額保険(子どもの金融教育用)
仮想通貨(お小遣い程度)
です🙆♀️
あとは、自宅マンションは売却前提で買っています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
割合の多いものから↓
非課税枠での投資信託(つみたてNISA、ジュニアNISA)
iDeCo(節税目的もあり)
クロス取引(節約目的。年利益30万くらい)
NFT、仮想通貨(30万→80万になってます)
クラファンに出資
FX自動売買(トラリピ)
ふるさと納税
ポイ活(年利益10万くらい)
学資保険や貯蓄型の保険は入っていません。
我が家もマンションは購入価格4200万が、今6000万くらいの評価額になってます。既に払い済みのローンを差し引けば3000万円くらいプラスです☺️
コメント