
コメント

こっこ☆
1歳半だとついでにトイトレにもちょうどいいんじゃないでしょうか?
ゆっくり入れなのは残念ですが、
いま、おトイレだよーって教えてあげて、
する?って聞いてみたら、
なんとなく覚えてくるらしいですよ。

ももごろう
わかりますーーーっ(*´ο`*)=3
うちの子もいつもトイレ前で出待ちしてます(^^;;
かーさんだってゆっくりトイレくらい行きたいよーと言ってはみますが、まぁ無理です(^^;;
-
まっすーぱーまん
ですよねー!
いろいろ試してみましたが、全てダメでした(笑)- 2月2日

みいまま
わかりますー笑
しつこく言えば2歳前後くらいだと
理解するようになった気が(;゜∇゜)
今だに必ずバーン!って
開けられますが...( ;∀;)
その度に、人が入ってる時は開けるなって
何回言えばわかるのよ!とゆうと
閉めますがまたこっそり開けたりしますww
-
まっすーぱーまん
それがイメージ出来て思わず笑っちゃいました😂
こっそり開けてるあたりが可愛いですね💕- 2月2日

華🌹❤
うちもです(笑)
もう諦めてトイレは常に綺麗にして
好きなキャラクターのシールを貼って
そのキャラクターの歌を歌ってます(笑)
用を足し終わったら電気をけし
トイレを流すと怖くて、自分から出てくるので少し楽になりました( ´﹀` )
大きい方をしたい時は
声がきになって踏ん張れませんが…(笑)
逆にトイレなどきちんと
扉をきちんと10ヶ月ですが
自分でしめてくれます( ´﹀` )
-
まっすーぱーまん
うちもトイレ流して電気消したらきちんと出てくるからなにも困ってないんですけどね😂
10ヶ月でそれだと助かりますね〜✨- 2月2日

夏菜子
最初は泣かれましたが、ママトイレ!と報告してからリビングに子供を残して行くようにしたら、泣かずに待っていてくれるようになりました。10ヶ月頃からだと思います꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱
-
まっすーぱーまん
報告したら尚更喜んで付いてくるから羨ましいです✨
トイレの時間も楽しいからいいんですけど、大きい方のときに集中出来なくて便秘が悪化しちゃいました😂- 2月2日
まっすーぱーまん
トイトレ始めようかとも思ったんですけど、寒いからまだ早いかな〜って😅
でも少しずつ始めてもみても大丈夫ですかね✨
こっこ☆
うちも寒いからなーってまだ始めてませんでしたが、たまに保育園でする時があるみたいなのでぼちぼち始めようと思ってます(笑)
まっすーぱーまん
そうなんですね!
寒いから出るものも出なくなるかな〜って思ってたんですけど、とりあえず座らせるだけでもいいんですかね😊