
子供が溶連菌になり、大人にも感染した場合の処方について相談です。感染した方の抗生剤についても知りたいです。
子供が溶連菌になりました。
症状は、発熱(38〜40度越え)、鼻水、咳、嘔吐です。
主人は今の所何ともありませんが、
わたしが喉の痛みが出るようになりました。
(ツバを飲み込むと痛い)
子どもから大人に溶連菌が移った場合、
病院受診をし子供が溶連菌だと伝えると検査なく
喉の目視等で抗生剤は処方されるのでしょうか?
子供と同じように大人も溶連菌の検査をし
陽性が出た上で抗生剤が処方されるのでしょうか?
また、溶連菌が移られた方
大人verでどの抗生剤を処方されたのかも
お教えいただきたいです。
理由↓
徒歩圏内で、ちょっとした風邪でも
抗生剤を処方する内科があるのですが
それが溶連菌に効くのかどうかが気になるからです!
抗生剤はいつもクラリシッドを出されます。
よろしくお願いいたします😣
- ぶどうグミ(5歳1ヶ月)
コメント

ままり
私は子供が溶連菌になってすぐにうつったときは病院で検査してくれました。
検査してから陽性で抗生剤でした。クラリシッドも溶連菌に効く薬ですよ。
私はセフェム系の抗生剤でした。
ぶどうグミ
検査された後に処方されたのですね!
ありがとうございます!