※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おすしまる
ココロ・悩み

小学校の懇談会後、子供が図書室でいなくなり不安。上級生と帰宅し、1人で留守番。親として心配し、担任に相談を迷っている。

小学校の対応について相談させてください。
小学校の参観の後、クラスで懇談会がありました。
子供達は図書室で宿題などをして待機して、懇談会が終わり次第図書室まで迎えに行き一緒に帰る予定でした。
懇談会が終わり、子供を迎えに行くと我が子の姿が見えず
一緒に待っていた子供達に聞くと「いない」と言われ
図書室にいた2人の先生に聞くと「上級生と帰りました」と言われました。
急いで追いかけて帰ったら1人でお留守番してました。
子供は一年生で上級生と一緒とはいえ家には誰もいないし
何をするかまだわからない年なので
本人が「帰る」と言っても一言声を親にかけるのが普通ではありませんか?
私が気にしすぎなだけでしょうか?
担任の先生ににこのことを相談するか迷っています。

コメント

ママリ

担任の先生に伝えて良いと思います!
このご時世ですからね💦
無事お家にいて良かったですが💦

本人が帰ると言っても、お家の人が来たら一緒に帰るルールになってるから待ってようねって、そこにいた先生は対応しなければいけなかったと思います。

mamama

懇談会参加するにあたって図書館の利用をするかの確認などはなかったのでしょうか?上の子の学校はあります。

何かあってからでは遅いのに…

先生方はお母さん懇談会に参加している事を把握されているはずですよね?だとしたら家に誰かいるのかも本人に聞きますよね💦

探していた時のママの気持ちを考えるだけでヒヤヒヤしちゃいます。

帰った。。。じゃないよっ!ってイラっ!てしちゃいます。

○pangram○

入退室を名簿で管理するくらいの待機なのか、親を待つ人は待ってても良いよ、くらいの場所なのか、ですね。

学童のように、入退室きちんと管理してるところなら、帰るーと言ってもお迎え来るまで待っててね。ですが、放課後活動のように、子供たちが自分たちで行く・帰る、を決めて退出する程度の待機場所なら、先生がわざわざ子供にお迎え来るまで待ってとか、親に声かけたりは、小学校は無いと思います。
4月〜5月初旬ならまだ入学した手なので難しいかもですが、もう登下校も慣れてるので、単なる待機場所だったのでは?と想像します。

入退室管理してるのであれば、学校の不手際なので、担任の先生に言ったほうがいいです。とくに入退室の管理してないなら、お子さんに注意するといいですね🥹💦

りんご

事前に利用するかしないかプリントなど提出しているのでしたら声をかけてほしいと思いますが、そうで無く「図書室で待っておきなー。」ぐらいなら放課後のことになるので自己責任かなぁと思います。

ゆっこ

事前に連絡帳などで、図書室で待たせる事は伝えてあったのでしょうか?
もしくは、図書室の先生方がご存知だったのでしょうか?

伝えてあるとしたら先生に話してもいいと思いますが、子供との口約束だけなら何も言えないと思います💦