
小規模保育園の卒園後、幼稚園に入れるか心配です。保育園に落ちた場合、2月末から応募できるでしょうか。幼稚園に行きたいけど応募時期が心配です。保育園に落ちそうなら幼稚園に絞って応募すべきでしょうか。
小規模保育園の卒園後について質問です。
小規模保育園卒園後の転園で保育園に落ちた場合、
2月末から応募して幼稚園に入れるものでしょうか。
小規模保育園に通っているのですが2歳児クラスまでです。
市では小規模保育園の卒園児は点数が5点の加点があるのですが、
入れなさそうでした。
無理なく行ける範囲の保育園が2箇所あり、
今年の入園最低点数を聞くとうちの点数では足りませんでした。
4月入園の内定通知は2月末に届きます。
もし落ちた場合は、遠い保育園よりかは近くの幼稚園に行きたいのですが2月末から応募って出来ないですよね?
小規模保育園に通われてる方は、
保育園に落ちそうなら最初から幼稚園に絞って応募した方がいいのでしょうか。
- KT(3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2月末だと1ヶ月で幼稚園探しと物品準備は超ハードなので
目星だけは絶対につけておいた方がいいと思います。
もしくはダメ元でも保育園の申し込みをしたいからと理由を話して相談した上でと枠を取っておいてもらえたりできるかどうか聞いてみたりして保育園の結果を待つしかないと思います。
うちの周りは、3歳児からは手帳持ちで点数があったりしないと入れないのでみんな幼稚園ですね…
うちが住んでるところの役所は3歳児以降だと必ず幼稚園探しもしておくように言われるみたいです💦

晴日ママ
うちの長男も小規模卒です!
私は保育園しか頭になかったですがうちの子が卒園した
翌年から
3歳から無償化が始まって
卒園待たず3歳になったら幼稚園に転園した子が多かったです
笑
保育園だと3歳児から無償化だけど
幼稚園は3歳になった翌月から無償化だとかで😂
ちょっとズレててすみません🙇♀️
-
KT
回答ありがとうございます。
なるほど!その考えはなかったです!- 6月13日

退会ユーザー
うちもそうで、役場に聞いたら、1号でこども園に直接申請しつつ、ダブルで、2号申請で役場に申請したら良いとアドバイス受けました。
2号で入れたら1号のところはキャンセル。
もしくは、
2号で入れなかった場合は、1号申請した園にそのまま入園し、延長利用しながら預ける。
なので、とりあえず、1号で入りたいと思える園を探したら良いですよ、と言われました。園によっては、1号申請で入園後、2号に空きがでたらそのタイミングで1号から変更できる場合もあるので、園に聞いてくださいね、と。
なので、私も、1号と2号、ダブルで申込む予定です。
-
KT
ありがとうございます。
こども園と仕組みが一緒かわからないのですが、両方申請出来るんですね。
幼稚園だと願書の時点でお金入れたりとかあるのかなとか考えてしまって…
幼稚園にどんな感じか聞いてみようかと思います💦- 6月13日
-
退会ユーザー
1号2号とダブルで申込みしたとして、、、
1号をキャンセルする場合の入園料の扱いがどうなるか、とかは園の判断によるから、役場からはそのあたりについてどうこう説明はできないけども、ダブル申請という方法もありますよ、と言うことだけは出来ます。なので、あとは、園に見学に行って、気に入った園なら聞いてみてね、という感じでした!
とりあえず、あちこち園に行ってみるしかないかと。
私もあちこち園に行って、空きとか聞いてみる予定です。- 6月13日
-
KT
なるほど!詳しくありがとうございます♡
入園料の扱いは園によるんですね🥲
保育園の見学終わったと思ったら、
幼稚園の見学をこれからしないといけないなんて😇
お互い頑張りましょう!
丁寧に教えて頂きありがとうございます- 6月13日
KT
回答ありがとうございます。
そうですよね、準備もハードですよね🥲
ダメ元で幼稚園にお話聞きに行ってみま
す。
ほんと点数が高すぎて、フルタイムかつ兄弟加点とかないと入れない現状にびっくりしました。
役所がそれくらいハッキリ言ってくれるのは羨ましいです🥹