※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ディーマーという言葉は最近のもので、昔からは存在していなかったようです。最近の言葉だと知り驚いています。

授乳が不快に感じることをディーマーというそうですが、昔からあった言葉ですか?

2017年生まれの娘がいますが、その頃にはまだその言葉はなかったような…
最近、下の子が生まれたので調べたらすぐ出てきたのでこんな言葉あったんだ?!と。

コメント

ママ

同じく2017年生まれの娘がいて、射乳性不快反射という名前は調べたら出てきていました!

ママリ

息子も2017年生まれですが、その頃にはありましたよ!(それより前は分からないです)
ただディーマーが何なのか理解してる人は今みたいにいなかったです。

  • ママリ

    ママリ

    当時は認知度も低かったですし、授乳が不快?母親なのに?みたいな感じで理解されなくて辛かった記憶があります🫠

    • 6月13日
しましま

うちの子も2017年生まれですが、当時でも調べたらわかりましたよ。
今の方が広く知られているとは思います。

はじめてのママリ🔰

一括で失礼します、

当時、周りの人に話しても理解されずに辛かった記憶があります😭
教えてくださりありがとうございました!