※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

サイベックスとエールべべで迷っています。サイベックスはベビーカーに装着可能で外せるが、エールべべはクッション性や性能が優れている。エールべべはチャイルドシートのみ外せない。フルフラットの方が赤ちゃんの負担が少ないですか?

チャイルドシートについて🚗

サイベックス(新型クラウドZ2 i-Size)かエールべべ(クルットR、2022年バージョン)か迷ってます。
どちらもフルフラット可能です。

ベビーカーはサイベックスなので、サイベックスだと、ベビーカーに装着できるメリットがあります。
→isofixとベビーカーが固定じゃないので外せる

でも、クッション性やメッシュなど性能としてはエールべべが優れているかな?って思います。
しかしエールべべだとチャイルドシートのみは外せません(そもそも外す事あるかな?)
→ isofixとベビーカーが固定で外せない

サイベックス、エールべべお使いの方がいましたら、
どっちがおすすめか教えてください☺️
あとはやりフルフラットの方が赤ちゃんの負担も少なくていいですよね?👶




コメント

moon

どちらも使ったことはないですが…
取り外ししてベビーカーに付けられるトラベルシステムタイプは、大きめ赤ちゃんだと生後6ヶ月頃には窮屈になります😅
トラベルシステムのベビーカーを使うことがなければ、チャイルドシートを外すことはないので、外せなくても問題ないです🖐
うちはフルフラットを使ったことないですが、特に問題なかったです😊でも、ねんね期にお出かけよくされるようならフルフラットが安心かなと思います😌

トラベルシステムはねんね期のよく寝る時期のお出かけで赤ちゃんが寝てても起こさずそのままベビーカーに乗せて、車に乗せて…ってできるのがとても便利でした😆
昼間起きてる時間が長くなってきた頃から段々とチャイルドシートが小さくなってきたので、別のチャイルドシートに変えました😅

できるだけ長く使うなら、新生児〜4歳のエールべべ、途中で買い替えもありならサイベックスの新生児〜18ヶ月でお出かけ楽々にするって感じかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サイズアウトまでは考えていませんでした🙄
    確かにそうですね、、
    18ヶ月まで使えたら2人目生まれても、下の子に使って、上の子は新しいのって考えていましたが、サイズアウトしたら大変ですね😂

    ありがとうございます。

    せっかくサイベックスベビーカーにしたからって思ってトラベルシステム考えていましたが迷ってきました😂
    ねんね期は確かにトラベルシステム便利そうですが、3ヶ月くらいからお出かけしたとしてもすぐサイズアウトしたらまた買い替えなダメだと思うと、エールべべのフルフラットが無難そうですね〜👏👏

    • 6月13日
  • moon

    moon

    2人目も考えておられるならトラベルシステムがいいかもしれないです😆
    下の子は上の子のためにお出かけに早くから連れて行かれがちなので、そういったときにトラベルシステムが便利だったので😂
    うちは3人目で初めて使ったのですが、1人目の頃から使ってたら良かったなと思うぐらいよかったので😆
    買い替えになったとしても、買い替えたものを2人目でも使えるし…
    〜18ヶ月で1歳まで使えれば1歳からはジュニアシートにしてもいいし😊

    • 6月13日