※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
その他の疑問

結婚式の余興についての相談です🙇妊娠6ヶ月(23週)に家族だけの少人数結…

結婚式の余興についての相談です🙇
妊娠6ヶ月(23週)に家族だけの少人数結婚式を予定しています。人数は私と夫を入れて11名です。

挙式後に食事+少し余興といった感じなのですが、
そのうちの1つに性別発表を考えています。
今月末にまた打ち合わせがあるためプランナーさんにも相談予定ですが、迷っています。

流産をしてしまった場合や、結婚している姉・義姉がまだ子持ちではないため不妊治療していたら…とモヤモヤしています。(姉→仲は元々良い。結婚してまだ1年経っていないが、元々子供は欲しいと言っていた、年齢的にも焦ってる?と母から話しあり。義姉→仲は悪くない。頻繁に会うわけではないが、家族のイベントで集まると話す。兄と結婚式4年目?くらいで持病の関係でまだ子供は作ってないが欲しいと母から話あり)

ちなみに夫にも姉がいますが、まだ結婚されておらず子供も欲しいかどうか不明(結婚願望もあるか不明)なのであまり気がかりではなく、どうしても私側の姉2人がどう思うかなぁ…と思ってしまいます。

中々少人数の家族婚の余興が思い浮かばず
言い方が悪いですが時間稼ぎ😭みたいになってしまった案なので絶対やりたい!というわけではないので
変更しようかな。。

もし皆さんだったら、この状況で性別発表はどうお考えでしょうか?🤔(妊婦側でも参列側でも)

代替え案として、新郎新婦が生まれた時の体重の人形を渡すウェイトベアを考えています。
他にも案があれば嬉しいです😊
(プロフィールブック作成とケーキ入刀はやります🍰)

コメント

はる

しないです。

多分やったら、大丈夫だったかなぁ、っていう心配が式の後に残るはず。

  • M

    M

    コメントありがとうございます😊

    大丈夫だったのかなぁ…という心配は、流産に対してですか?それとも身内に対してでしょうか?💦

    せっかくの結婚式なので、後悔は残したくないですし、家族にも嫌な気持ちにはなってほしくないですね🥲

    • 6月13日
  • はる

    はる

    もし両家のお母さんがご健在でしたら、ラストバイト良かったです!
    ラストバイト&ファーストバイトの流れです!

    • 6月13日
  • M

    M

    2人とも元気です☺️ラストバイト全然考えてませんでした😂笑

    とても良い案ですね!ありがとうございます😊

    • 6月13日
  • はる

    はる

    『身内の人が嫌な思いしなかったかなぁ』と思ってしまう可能性がある方の心配です👍

    あとは、他の方と同じような感覚です⭐️

    • 6月13日
  • はる

    はる

    ラストバイトはサプライズで司会の人に前へ!と言ってもらいました!
    母たち楽しんでました!😆

    • 6月13日
deleted user

性別発表の動画をSNSでよく観ますが
「他人の性別興味ある?」と思います😅
自分ならしないし
義姉の立場なら興味ないです。
姉の立場ならまだいいですが💭

義姉が不妊治療してるかしてないか
確実に分からないなら
私なら絶対にしないです💦

  • M

    M

    コメントありがとうございます😊

    不妊治療について確実に分からないならやらない方が無難ですよね😢

    私も持病があり治療しながら妊娠発覚したため、やはりやらない方がいいのかなという気持ちになってきました🥲

    • 6月13日
ママリ

私なら性別発表はやらないです💦
そもそも6ヶ月の時点で性別わかるかも怪しいので💦

ウェルカムドロップスとかサンドセレモニーなどの参加型の結婚証明書などはどうでしょうか☺️
あとはこの写真の赤ちゃんは誰でしょうなんてクイズも楽しいと思います🤩親はわかって当然だと思いますが…!笑

  • M

    M

    コメントありがとうございます😊
    確かに、性別確定できなかったら…という懸念もありました😟💦

    たくさん案をありがとうございます😊参考にさせて頂きます♪

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

心配事があるならやらないです😅
うちは、ファーストバイトを両家両親でやるのも盛り上がるとプランナーさんにおすすめされました😁
少人数でしたが日本庭園のある式場にしたので餅つき、鏡割りなど時間も稼げるし食べれる飲める珍しいで盛り上がりました😁

  • M

    M

    心配&姉たちのことを考えて、性別発表はおこなわないことにしました!
    ファーストバイトいいですね☺️☺️☺️

    • 6月17日
ママリ子

私は不妊治療していた側なので、

  • ママリ子

    ママリ子

    すみません、途中で送ってしまいました。

    してた側なので、結婚式で性別発表されたらモヤモヤするかもです。2人の結婚をお祝いする場なので、お子様のことは別の機会のほうがいいかなと思いました。

    私も家族のみの式でしたが、両親にフラワーレイをプレゼントしました。

    • 6月13日
  • M

    M

    コメントありがとうございます!

    上記にも記載しましたが、姉・義姉の不妊治療なども状況がわからないため、性別発表はやらないことにしました😌

    フラワーレイ全然思いつかなかったです!ありがとうございます!

    • 6月17日
  • ママリ子

    ママリ子

    素敵な式になりますように!

    • 6月18日
もこもこにゃんこ

私なら性別発表はやらないです。
もしかしたら、と心配があるので💦

私が親族のみの結婚式をした時は、プロフィール動画を長めで親戚達も写っている物をお多めに入れて作りました😊
みんな「懐かしい!」「ジィちゃん若いー」などなど楽しんでくれました✨
各テーブルを周り写真撮影、お色直し後に液体注ぐと光るやつ、ファーストバイト、両家両親へプレゼント
↑辺りをやりました。
基本的にアットホームにワイワイ食事しながらおしゃべりしてる感じで良かったですよ😄

  • M

    M

    コメントありがとうございます!

    性別発表は夫と話して、やらないことにしました😌

    たくさんの候補案をありがとうございます!参考にさせていただきました☺️

    • 6月17日