
小学1の息子が友達と遊びたい。自宅にはSwitchとWiiUあり。友達はSwitchで遊ぶが、家ではWiiU。お外で遊ばせたいが危険。お友達の家に行くのも申し訳ない。自宅での遊びアイデアを教えてほしい。
小学校1年の息子がいます。
小学校に入ってから友達と学校終わってから遊ぶようになりました。
お友達の家に行ったりお家に来てもらったりしてます。
お友達の家では主にSwitchをしてるみたいです。
我が家にはSwitchはありますが、カセットはゼルダしかなく…
WiiUならマリカー・スマブラとみんなで遊べるのがあります。
この前来た時はWiiUでやってましたが、お友達は使い方が分からない子が多くすぐ辞めてしまいました。
お友達が持ってきたSwitchのカセットで遊んでます。
晴れてればお外で遊ばせたいのですが、庭がなく道路に面しているので駐車場で遊ばせるのも危なく家の中で遊ぶことになります。
みなさんのお子さんは自分のお家に来た時何してますか?
お家の中での遊び教えてほしいです。
毎回お友達の家も申し訳ないと思い、旦那が夜勤でお家にいない日は呼んでもいいよ〜と伝えてはいるもののソフトがないので結局お友達の家に行ったりしてます💦
- 真空🔰(2歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
小2です。うちは女の子ですが、(男の子も遊びにきます)みんなで宿題してから→Switch、UNO、イカゲーム、お菓子パーティー、庭で鬼ごっこ、かくれんぼ、黒板で落書きとか、バドミントンね、、、。 男の子ばっかり集まるとやっぱりゲームだけみたいです。

はじめてのママリ🔰
お友達の家には
各自Switchを持っていき
みんなでゲームしてます😂!
我が家に来る時も
みんなSwitchを持って来て
ゲームをみんなでしてます😂
飽きたらみんなで近くの
公園に行って遊んでます🙆♀️
-
真空🔰
やっぱりそうなりますよね!💦
うちもSwitchLightを持たせて遊びに行かせてます😂
近くに公園がないので、あればみんなで行ったりしてもいいですよね🙋- 6月13日
真空🔰
女の子だとゲーム以外で遊んでくれそうですよね!
男子だけだとやっぱりゲームになっちゃいますよね💦
宿題はみんな家で済ませてから遊びに行ったり来たりするので、すぐゲームが始まっちゃいます(笑)