※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後6か月半の男の子が急に横向きで寝るようになり、仰向けに直してもすぐ横向きになる。横向き寝は大丈夫か不安。同じ月齢の子どもを横向きで寝かせている方の経験を知りたい。

横向きで寝るようになりました。
生後6か月半の男の子を育てています。3日前ほどから急に横向きで寝るようになりました。よくうつ伏せは直したほうがいいと聞きますが、横向き寝はそのままでも大丈夫なのでしょうか?
仰向けに直しても数分後には横向きになり、何度繰り返しても最終的には横向きになってしまうので直しても意味がないなぁと思いそのままにしてしまっています。うつ伏せにまでなることはまだないのですが、そのままころりといってしまいそうで怖いです。
同じ月齢くらいで横向きで寝かせていた方がいたらどんな感じだったか教えてほしいです!よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

ほっぺの下に手を入れて横向き寝してたのを思い出しました☺️
うちの子はもっと早くからやってましたが、そのままにしてましたよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    けっこうあるあるなんですね😊
    うつ伏せになるんじゃないかとヒヤヒヤで😭
    でも横向きだと仰向けより寝つきが良くなっていて💦
    見守るようにします!

    • 6月12日
あぎる

我が家は2人とも横向きです😊
うつ伏せじゃないと寝ない時期もありましたが首が座っていて苦しくなったら向きなおしが出来るようになればそこまで心配は要らないかなと今は思います。
その分
布団は固め、周りになにも置かない、掛け布団は使わずスリーパーなど窒息の要素を極力なくす&ベビーセンサーを使いました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うつ伏せで顔を横に向けることができていたら大丈夫ですかね?😭
    窒息の対策はしてるつもりなので大丈夫かなと思うのですが、心配になってしまってみなさんの意見が聞きたくなりました💦
    見守ってみるようにします!

    • 6月12日
  • あぎる

    あぎる

    そうです!
    大丈夫だと思います!
    寝づらかったり苦しくなったら自分で顔の向きを替えてました😊

    首座りが完全でないなら気をつけますがしっかり座っていたら大丈夫。
    気づいた時に起こさない程度直せばいいと看護師さんにも言われましたよ✨

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    首座りも寝返りも大丈夫ですが、寝返り返りがまだできないので、心配していました💦
    でもうつ伏せになっても最近は顔を横に向けることができるようになったので、大丈夫ですね😊
    丁寧にありがとうございます!
    見守る心構えができました!

    • 6月12日