※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが昼寝をするとき、明るい場所や静かな環境で寝かせると、物音に敏感になり起きやすくなる可能性があります。夜と同じく暗い部屋でトントンしながら寝かしつけると効果があるかもしれません。

生後3ヶ月です!
夜は寝る前にミルクを飲ませてスワドルを着せて『夜だよねんねしよおやすみ』と言って常夜灯にすると5分から10分で寝てくれます。連続で4時間を1回だけ寝ます。

昼寝を同じ寝室のベットで日差しを入れて明るい状態で寝かしつけていたのですが全く寝ず、泣き叫びます。お腹の上なら寝てくれます。
昼寝を夜と同じ常夜灯としにて、『お昼寝しよ、おやすみ』だけ言って無言でトントンすると少しだけ寝てくれました。

ネットでは生後3ヶ月までは昼夜の区別がまだつかないから昼寝は明るい場所!昼寝まで静かにすると物音に敏感になり少しの物音で起きる子になる!と、見たですが本当でしょうか?

また、生後3ヶ月で昼寝も暗い部屋で静かにするのはよくないでしょうか?

コメント

まるこ

いろんな考えがありますが、私はむしろ暗い部屋でしっかりまとまってお昼寝させるべき派です!
どちらにしても、5ヶ月くらいになると暗い部屋じゃないと30分〜1時間で起きてしまうようになるので💦
それに生活リズムによっては3ヶ月でも昼夜の区別はしっかり付きますよ🙆🏻‍♀️

明るいところで寝てても暗いところで寝てても、敏感になるかは生まれ持った赤ちゃんの性質のところが大きいです😅

  • むー

    むー

    5ヶ月位になると暗い部屋じゃないと寝なくなってしまうんですね😌
    物音に敏感になるかは性質😳このままお昼寝も暗い部屋でさせたいと思います!ありがとうございます😭

    • 6月12日
  • まるこ

    まるこ

    月齢が進むに連れていろんなものが見えるようになりますし、明るい部屋だと一向に寝ようとしない→疲れすぎてギャン泣きでもうずっと寝れないパターンもありますから😂

    • 6月12日
ママリ

結果論として少しの物音で起きる起きないと書いてること多いですが、これは赤ちゃんの生まれもった性格や性質によるものです。なので惑わされないように…
3ヶ月ならもう昼寝したくないけど寝かされる気がする〜って泣き叫ぶこともあるかも⭕️

ママリ🔰

うちは昼夜の区別はついているし、3ヶ月入ってからのお昼寝は夜と同じ暗い寝室でさせてます😊
明るいリビングよりよく寝てくれますよ😌
外出先わベビーカーでも寝るので、暗くないと眠れない!というわけでは無さそうです😌